 
      
      10ヶ月の赤ちゃんがTVでいないいないばぁに夢中。同じ月齢の子供もそうでしょうか?TV見るとテンションが上がり、なぜか気になっている。
今10ヶ月で、TVの中でも、いないいないばぁが大好きです。これくらいの月齢のお子さん達は、みんなそうでしょうか?お母さんといっしょでもなく、いないいないばぁです😅TV始まると、いないいないとテンション上がります。
何がはまるのかと、いつも不思議で見てます😰 
- たか(6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
いないいないばあは、0歳から対象で
おかあさんといっしょは、2歳からを対象としてるからじゃないですか?多分そうだった気が💦
娘は両方好きですがいないいないばあの方が
興味ありそうです😊
 
            ままり
うちの子はみぃつけたの
オフロスキーがおもしろいようで始まるとテレビの前に駆け寄って笑ってます笑
- 
                                    たか オフロスキーとゆうのを、たまたま今朝見て、初めて知りました😅TVに、よってきますよね⚠️ - 3月24日
 
 
            ママリー
音楽に興味があるようで歌が始まると見てます☺️おかあさんといっしょも同じですが。
子供の好きな何かがあるんでしょうね💡
でもうちの上の子はわんわんもおかあさんといっしょもあまりハマりませんでした😅
やってれば見るけど、率先して見たいという感じでもなく…。
アンパンマンの方が好きだったかなぁ。
- 
                                    たか そうですよね、子供に響く何かがありそうですよね😅上のお子さんは、そうだったんですね❕やはり、そのこそのこで、好みも違いそうですね😊 - 3月24日
 
 
            ✦Y_Jes✦
うちもその頃からいないいないばあと、おかあさんといっしょ両方好きですよ!
その時間は平和です笑
大抵夕方見せてる間に夕飯の支度終わらせます!
- 
                                    たか 両方好きなんですね❗確かに、やってる間は、動きが停止して、我が家も平和な感じです😅その間に、夕飯の支度いいですね✨ - 3月24日
 
 
            退会ユーザー
いないいないばあのターゲットは0-2歳で、成長段階に合わせた内容になってるのでハマるのは自然な流れだと思いますよ😉
おかあさんといっしょは、幼稚園入園前、みいつけた!は幼稚園児向けなのかなと思います😁
うちの1歳児はEテレ土曜夜のオドモTVも大好きです♥
- 
                                    たか 成長段階に合わせた感じなんですね❗なんかまさにそんな感じします⚠️好むように、うまくできてますよね😊おかあさんと一緒と、みぃつけたは、そのくらいのお子さんなんですね💡オドモTV、チェックしてみます🎵 - 3月24日
 
 
            さっちゃんママ
うちも、いないいないばぁ大好きでジャンプしてます🤣
(正確にはまだジャンプが出来ないのでスクワットになってしまってますがw)
- 
                                    たか ジャンプしますよね😅スクワット、かわいいですね⚠️娘も、びょんびょんやって、最後のバイバイには、バイバイしてました🎵 - 3月24日
 
 
            れーな
うちもすでにいないいないばあとおかあさんといっしょに釘付けです笑
- 
                                    たか 両方、釘付けですね❕良くできてますよね⚠️最初は、静かに見てましたが、ある日いきなり、いないいない!と叫ぶようになりました😅 - 3月24日
 
 
   
  
たか
対象年齢ありますよね⚠️どっちも一緒のように感じてましたが、子供からしたら、違うんだなぁと😅娘さんも、いないいないばぁ好きなんですね✨