![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
健康保険は適用されませんでした。料金に含まれていましたので医療保険の適応にはなりませんでした。
支払いは覚えていませんが、三宅医院で無痛で産んだ友人より大分安かったです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目を愛育で無痛で産みました🙋♀️いきむの難しくて吸引もしました。
健康保険のことはよくわからないのですが私の場合は10万支払って少しお釣りがきました!
-
ななな
ありがとうございます😊金銭的にも、無痛にするか検討中なので具体的な金額教えていただけて助かりました☺️
- 3月24日
![fuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fuu
健康保険は適応されませんでした。吸引分娩も対象のコープ共済に加入しておりましたが(麻酔分娩でうまくいきむことができない場合スム−ズに分娩させるための手助けとして行うものだったので)こちらもおりませんでした。分娩異常、母体合併症による吸引では保険適応になるのではないでしょうか🤔
支払いは経産婦無痛分娩の平日出産で9万円代でしたよ🌷
-
ななな
そうなのですね🌟
貴重な体験を教えていただきありがとうございました😊
無痛分娩考えているので参考にさせていただきます☺️- 3月24日
ななな
教えていただきありがとうございます😊無痛分娩をするといきむのが難しく吸引になる事が多いと目にして、吸引分娩は異常分娩に入るから3割負担となるとも書いてあるのを見たので。
1人目帝王切開で、2人目なのですが、経腟予定で無痛にするか迷っています。
はじめてのママリ🔰
先生が問題ないと言われていて、無痛の説明会を聞いて納得されたなら無痛をオススメします😊
私も無痛でいきむのが難しかったのですが、吸引分娩であっという間に産まれました。
健康保険を使わないのは、
異常があって緊急性があり吸引するのとは別みたいです。
無痛で産むと赤ちゃんの負担も少ないらしいですし、私は身体が楽でした!
ななな
そうなんですね😄まだ説明会もどっちに出ようか迷っているので無痛分娩を積極的に考えてみようと思います☺️ありがとうございました😊