
コメント

ともも
そんなに必要じゃないですよ🙅♂️
つけてるけど結局みせることもなかったです。
卵の育ちが悪かったので私は毎回注射してもらってました!
ほしいなら早めに病院いったほうがいいです🏥

さく
妊活経験者です🙂
基礎体温が必要かは病院によると思います✨
私の通ってたところは要りませんでした。
エコーで毎回チェックしてました。
基礎体温は、生理がきたらガクッと下がって(低温期)、排卵日前後(排卵したらと言われてますが、ハッキリ分かってません)に上がって高温期になります。
高温期が続くと妊娠している…という感じです😊
低温期と高温期の2層に分かれるのが正常で、ガタガタしていると何かしら問題がある可能性もあります。
(無排卵とか黄体機能不全とか…)
ざっくりとですが…💦
-
コウノトリ
こんばんは!はじめまして!やはり、病院によって基礎体温が必要じゃないとのことですね! 以前病院に行くと先生は若いから大丈夫!とか基礎体温つけてきたのですが見てくれますか?ときくと、そんなの見せなくてもいいといわれ、希望もしてないがん検診しかしてくれなかったことがあって、今回は病院を変えていきます!!ただ弱気な所があってやはり、体重オーバーです 💦 またチクチク言われるのが怖くて病院に一本踏み出せず‥
詳しく教えてくれて
ありがとうございます!!
勉強になりました!- 3月23日

❤︎り❤︎え❤︎
基礎体温表は通う病院次第だと思います。
基礎体温。。。
起きたばかりの体温を婦人体温計(〇〇.〇〇℃)を舌下で予測値(実値)を計ります。
睡眠時間は4時間以上であれば🙆🏻♀️。
電子体温は本とかにあるみたいにハッキリ2層にはならないみたいです(何となく2層位)。
生理周期が一定なら排卵検査薬を試してみてはどうですか?
薬剤師がいる薬局にありますが、レジ裏に保管してる所が殆どなので薬剤師に声を掛けて下さい。
-
コウノトリ
こんばんは!はじめまして!
りえ様のおっしゃられている用に婦人体温計で朝目覚めて布団の中で約5分ほど計ってそれをグラフにしています!
ちなみに生理周期はバラバラで、生理周期の計算サイトで
不順の人は4ヶ月前からの記入との事で、おおよその計算をしたところ33周期でした!
排卵検査薬つかってみます!
排卵検査薬の使うタイミングはいつ頃ですか?(o^・^o)
勉強になりました(o^・^o)
教えてくださってありがとうございます!- 3月23日
コウノトリ
はじめまして!こんばんは!ご回答ありがとうございます!ちなみにもう一つ弱気な所があるのです💦 痩せてる時から妊娠しない体質だったのですが、今はかなり体重オーバーで病院にいってまず体重の事先に言われるのが怖いです( ;∀;)‥ 相手にしてもらえず‥って事になったらと‥(T_T)
勉強になりました(o^・^o)ありがとうございます!