※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Myのん
妊娠・出産

出産準備で、ベビーラック&チェアとベビージムどちらを買うか悩んでいます。皆さんはどちらを選びましたか?バウンサーと併用する方もいるでしょうか?お知恵を拝借したいです。

出産準備について、ベビーラック&チェアを買うかベビージムを買うか迷ってます。皆さんは二つ買いました?それともベビーラックだけ買いましたか?又、ベビーラックを選んだ人はバウンサーとベビーラックどちらを選びました?質問ばかりですみません(>_<)

コメント

deleted user

バウンサー購入しました^ ^

私はジムではなく、ジムにもなる6WAYのメリーを購入しましたよ。生後3ヶ月の今はくるくる回るのを見て楽しんでます。もう少し大きくなったらジムに変型させて使う予定です。

さぁいちmama

全部使いました。
一番使ったのは電動のハイローですかね。グズグス時に揺らすもヨシ音楽を鳴らすもヨシ。
そのままスヤスヤなんてこともあって多々助けられました。
背もたれを起こしてテーブルも付くので。離乳食もこれであげてましたし。一人でお風呂に入れるときには脱衣所にも持っていってました。

バウンサーは初めは楽しそうにしてましたが。。自分でお座り出来る頃には座らなくなりました。

バウンサーはリクライニング位で。基本床の高さ。
ハイローは高さが変わるので
床の高さでもダイニングなどのテーブルの高さでも使えました。

ベビージムも新生児からお座り たっち時期まで使えました。
途中 飽きたらしまって。久々出したら以外と食いつく‼w。なぁんてことしてましたね。

きりこ。さんの言ってるベビーシートも便利でした。
移動中ねちゃってもそのまま運べるし。揺りかごの様に揺らしてあやしたりもして。里帰り中にバウンサーやハイローの代わりになってくれました。
子供によって乗る乗らない。揺れの好みもあるので。それも忘れずに検討してくださいね☺

りーまま

私はアップリカのハイローチェアを購入しました。
手動ですがバウンサーのようにゆらゆらできるので寝返りうつ前まではかなり重宝してました!
今は食事のときの椅子として使えます。長く使えるので場所は取りますが購入して良かったです。
ジムは考えていたのですが動き出したらジムからは出てしまうので使う期間は短いかなぁと思い、購入しませんでした。

みぎみぎ

全部購入しました!笑

ハイロウチェアですが、全然使わなかったです…(>_<)離乳食初期には少し使いましたが、そのあと普通のベビーチェア買いました…。

ジムは結構長く使えましたよ♪寝てるだけのときはも、おもちゃをじっと見てたし手足を動かしたり!動けるようになってからはお座りで遊んだりと1才過ぎくらいまでは使いました!

バウンサーとは少し違いますが、ゆらゆら自動で揺れる、ブランコ?みたいなバウンサーは動くようになる半年くらいまで使いました!乗ってゆらゆらさせると大人しかったので、ご飯作る時など重宝しましたよー♪
ただどれも長い時間使えるものじゃないので、収納するのが大変です(*_*)ハイロウチェアはいらなかったかな…

きりこ。

第一子の時にベビービョルンのバウンサーを買いました。
そこそこ使えましたが、第二子の時にベビーカーとチャイルドシートになるマキシコシベビーシートを使ったところかなり使えたので、今回もベビーシートで行くつもりです^_^
外出先でも使えたので便利でした。

Myのん

arsさん、6WAYのメリー良いですね♥ネットで調べいろんな組み合わせが出来て活躍しそです。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

Myのん

りーままさん、ハイローチェアはやはり長く使えますね(*^^*)ジムは動き出すと出てしまうのはちょっと意味ないですね…。参考になりました。ありがとうございます。

Myのん

みぎみぎさん、全部購入されたんですね!ジムは動けるようになっても使えるから便利ですね。バウンサーもあるとやはり助かりますね。参考になりました。ありがとうございました。

Myのん

きりこさん、マキシコシベビーシートは頭に入ってませんでした!外出先にも持っていけるのは良いですね。参考なさせて頂きます。ありがとうございました。