※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてmamari
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲むときに苦しそうな音を立てることがあり、周囲から心配されています。病院に行くべきか不安に感じています。同じ経験をした方の体験談を知りたいです。

生まれた頃からミルクやおっぱいを飲む時や飲んだ後しばらくヒッヒッみたいな苦しそうな音を立てます。
1ヶ月検診では『赤ちゃんは気管も狭いし鼻も小さいからヒューヒューなる子もいるから大丈夫。喘息ではない。』と言われ安心してたのですが、、、
2ヶ月半になり最近、久しぶり会った父や妹から『前よりひどくなってない?大丈夫?』と、言われました(._.)
私はひどくなった感じはしなくて前から変わらずな感じですが、そんなこと言われると不安になり病院に行った方がいいんですかね??
こんな音たててたけど今は大丈夫だよ~って人、何ヶ月頃におさまりましたか?

コメント

ちぃ

喘息かどうかは、3歳くらいにならないと判断出来ないそうです!
ヒューヒューいってきたら、病院で吸引してくるとおさまったりしますよ☺️
でも、ずっといってるわけじゃなく、ミルクの時だけなら、ただの運動した後の呼吸と同じかな?と思うので、気にしないです☺️
常にいってるなら、病院に行った方がいいと思います☺️

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    常には言ってないので大丈夫かな~(。ᵕᴗᵕ。)

    • 3月23日
  • ちぃ

    ちぃ

    じゃあ大丈夫だと思いますよ!😆
    一生懸命呼吸をするのに、ちょっと気管が音なってしまうのかな?って感じですね😆

    • 3月23日
  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    ありがとうございます♪
    様子見てみようと思います(。ᵕᴗᵕ。)

    • 3月23日