![ゆたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月はいると義母よりも、実母がめんどう…毎日 お腹どう?生まれそうな兆…
臨月はいると
義母よりも、実母がめんどう…
毎日 お腹どう?
生まれそうな兆候ある?のLINEから
茶おりが出たら教えて とか
おしるしでたら電話しなくていいの?とか
初産婦よりもお産早いから早めにね とか
○○と○○は満月だからね とか
すごーいしつこーい。
電話するタイミングなんて助産師さんから
何度も聞いてるし母親教室でも聞いてるし
なんかあれば上の子のこともあるんだから連絡するし…
産まれるタイミングなんて赤ちゃんしかわからんし。
実母だからまだ許せるんかもだけど
これが義母だったらストレスやばすぎるな。
下の子がまだ1人で座って待てないので
健診は毎回ついてきてもらってるけど…
看護師さんに抱っこしてもらってみてもらえるって
言っても無駄、ついてくる。
出産前でイライラしてんのかな〜
ちょっとしたこととかスルーすればいいだけなのに
そんなん知ってる!
何回も聞いた!てことばっかりで
イラッとくるーーーーー😅
早く里帰りから帰りてー
マンション帰っても頻繁に来るんだろうな。
- ゆたろう(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![同居嫁小豆(あずきん🫘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居嫁小豆(あずきん🫘)
義母がそうでした😹
同居してるので毎日毎日お腹どう?痛くない?ってほんと毎日聞かれたし予定日2日過ぎて産まれたんですが予定日過ぎてからずっとまだかな?まだかな?とまあーーーーうざい(笑)3人目できたらしつこくきいてこないでって旦那に行ってもらいました(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります笑
義母は遠慮するんですけど
実母の方が心配やらなんやらで
連絡よくきます笑
-
ゆたろう
同じです!義母は遠慮するか
旦那経由でそれとなく聞いてくるので
さほどストレスないんですが
まぁ実母からのLINEが面倒です(笑)
心配なのは分かりますが
何かあったらこっちから言うから…て
LINEの返事もきつくなってしまいます…( •᷄ὤ•᷅)- 3月24日
ゆたろう
実母だから自分から言えますが
義母だと気を使うし
ほんとしんどいですよね😥😥
赤ちゃんのタイミング待ってるし
なんかあればいうし
ほっといてくれーって思いますね🙄🙄