![ゅりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で人工授精4回終了、コロナで通院休止中。セカンドオピニオンで悩んでいます。転院する場合、何を重視しましたか?
1年以上1ヶ所の病院で妊活中の者です。人工授精は4回終わりましたが、妊娠に至りません。
先月を最後にコロナウイルスが怖いのでアプリを見ながらタイミングのみにして通院は休んでいます。
そこでご相談です!
休んでいるこの機会にセカンドオピニオン考えていまして、相模大野ART病院に行くか他行くか迷ってます。
でも大和市民なので他の市に転院してしまうと助成金が出ないのも困るし…
と悩みっぱなしです。
妊活してて、転院した方何を重視して決めましたか?
よろしくお願いします。
- ゅりー
コメント
![イルカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イルカ
私は同じ病院で3年間妊活してましたが着床すらないので来月から転院先に紹介状書いてもらい、そのクリニックに顔だして予約してきました
その時に3万円必要と言われました
そのクリニックは評判も良く家から前よりは少し近いので決めました‼️
説明も丁寧、移植するときには旦那さんも、付き添える❗と
![シュークリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュークリーム
私は1回目の採卵で全滅したのを機に、治療方針の違うクリニックに転院しました。
重視したのは治療方針と、設備、培養技術です。
気になったのですが、大和市は市内の病院でないと助成金がでないんですか😢?
市の助成はダメでも県の方は出たりしませんか?
-
ゅりー
なるほど!培養技術も病院によって違うんですね。助成金は大和市在住が条件であった為他の市の病院に行くと貰えないのかと思っていました💦県の助成金調べてみます!ありがとうございます😄
- 3月23日
-
シュークリーム
まるさんも言われてるように、市在住の条件なら、通う病院は市外でも問題ないはずです!
県の方が助成金額が高く、県に申請→残額を市に申請のパターンが多いと思います!- 3月23日
-
ゅりー
そうなんですね!勉強不足でした…詳しく調べてみます😄
- 3月23日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
助成金は住民票のある市に住んでいたらでるので、通う病院は市外でも出ると思います。
私は市外の病院でしたけど、でましたよ😊
-
ゅりー
ありがとうございます!安心して転院考えてみます😄
- 3月23日
ゅりー
3万ですか!?😯結構かかるんですね。私も条件一緒です。
じっくり考えてみます。ありがとうございます。
イルカ
その三万は説明だけなのかな?と疑問です
予約時間は9時から12時まで❗と言われたんですけどね
ゅりー
1度病院行ってたら検査する必要もなさそうですしね。転院する場合そこも良く調べてみて決めます
イルカ
お互いに相性のあったクリニックだと良いですね👍
ゅりー
そうですね!一緒に頑張りましょう😄