
私は中学卒業を機に引越しをして高校は同中出身が1人もいない学校でした…
こんばんは( ¨̮ )/
私は中学卒業を機に引越しをして
高校は同中出身が1人もいない学校でした。
中学でも高校でも仲のいい子は何人もいて
毎日一緒にいる子も数人いましたが
親友と呼べるような子はいません。
高校卒業後、いくつかバイトをして
仲が良くなった人もいます。
女子会、ランチ、カラオケ、宅飲みなど
交流もたくさんありました。
でも卒業後やバイトを辞めた後に
初めのうちは連絡を取っていても
徐々に連絡をしなくなります。
旦那に「親友いないの?( ˆωˆ )」
「結婚・出産してから誰とも会ってないね」
といじられます(式は挙げませんでした)
私は年を重ねるごとに
付き合いが面倒に思うようになり
連絡が来たら返事はしますが
自分からは発信しません。
その時、その時の環境を
楽しく過ごせたらいいな〜
と思っています。
同じ歳の子供がいるママ友は
相談や愚痴などを話したいから欲しいけど
深くは付き合わず浅く、みたいな(^^;)
私って性格に難ありでしょうか...(´・_・`)
- naami(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

比奈♡
私もそうですよ^^;
LINEすらするのも面倒なので基本的にその場だけ、という感じで昔から仲の良い親友はいません。
それはそれで苦ではないので全部良いですが🎵
naami
旦那は友達は少ないですが
親友はいて
「親友がいない」=だめ
みたいに言ってくるので
ちょっとへこんでました(^_^;)
ありがとうございます( ˆωˆ )