※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

みなさんは義実家に行ってご飯を食べることになった時に、義母と一緒に…

みなさんは義実家に行ってご飯を食べることになった時に、義母と一緒にキッチンに立ちますか?
義母は何も言わないので、前は「何か手伝いますか?」と聞いていたのですが、毎回「大丈夫」的なことを言われます。
しかも邪魔的な雰囲気です。
義実家なので何もしないのも悪いと思って、キッチン近くに立ってるのですが、○○してくれる?とも言われず…
なにかやろうとしても邪魔者扱い的な感じだし、どうすればいいのでしょうか?
義実家でご飯食べたくない…

コメント

ぶらっくれでぃ

くつろいで待ってていいよ
って言われるので
言われた通りに待ってます!

義母さんなりの料理のやり方や
キッチン入られるのが嫌だったりするでしょうし!

キッチン近くにずっと立たれてたら
そりゃ邪魔的な雰囲気出されると思いますよ(⊙_⊙)
視界に入るし気になるし
見られてる感じしますし!

ご飯の配膳や食器の後片付けなどは
手伝うようにしてます✌️

ちゅん

わたしの母がそのタイプです😂
多分自分でやりたいんだと思います
料理の材料の切り方、調味料の入れ順など他の人がやると気になってしかたなくて自分のやりたいようにしたいんだと言ってました笑笑
そして旦那のおばあちゃんも大丈夫と言います😅
わたしからしたら嫁が座ってるのも、、と思うのですが大丈夫って言われたら何もできないのでお茶だけ用意してます!

まゆみ

そう言われたら手伝わないです😅  私も誰かと一緒に料理するのが苦手で家族であってもむりなのでお義母さんの気持ちわかります! 正直キッチンのそばで立って待たれるのもしんどいかも💦
何かしなくてもいいのかなーって思います👍 

ご飯をいただくときに、褒めたり作り方聞いたりくらいでいいと思いますよ☺️

ちびじんべえ

私の実母も私の弟の妻にそう言ってます。
実母は他人にペースを乱されるのがイヤみたいだし、もてなしたい気持ちがあるようです。

素直に
ではお言葉に甘えます💕
でいいと思います。

ゆ

立ったことないです😅
私の場合少し特殊で、
義母はフィリピンの方でフィリピンの料理しか出てこないので立ってたところで何やっていいかもわからないですし調味料の名前もちんぷんかんぷんなので大人しく待ってます🤣
何か手伝うことある?と言ったことはありますが、いいよいいよ!いつも頑張ってるんだからここに来た時くらい家事忘れな!って言われました😂
大丈夫と言われたのなら無理に手伝おうとせず待ってたらいいと思いますよ!

とまとまと

どうするか悩みますよね。

私もそんな感じです。
義実家のキッチンは義母の大事なテリトリーなので義母が気持ちよく使える方がいいと思います。
なので、私がキッチンに立つことはないです。

そのかわり必ず「お手伝い出来ることありますか?いつでも声かけて下さい」と言ってから離れてます。

配膳が始まったら一緒にするとか、食べ終わった食器を流しに持って行ったりとかは率先してやります。でもこれは、義母がOKを出してくれた範囲です。

義母がやりたいようにしてもらった方がお互い気持ちよく過ごせると思います^_^

deleted user

立ちません。
私自身がキッチン入られるの嫌なので、、、他人の家のキッチンにも入らないようにしてて💦
手伝ってと言われればやりますが、特に何も言われないのでとりあえずずーっと座ってます。苦笑

なーちゃん

わたしは義母はどっちでもいいよーという感じなので、子どもが大丈夫そうならキッチンに一緒に立って手伝います。
前に完全同居してて一緒にご飯作ったりわたしが義実家のキッチンで一人でご飯作ってたこともあるので、お互いにあまり抵抗がないのもあるかもしれません💦

もしわたしが「大丈夫」と言われたら「何かお手伝いできることがあったら言ってください」と言ってそのまま引き下がるかなと思います。

はじめてのママリ

立たないです😆

ご飯運ぶ
片付ける
洗う

これぐらいはやりますが
「ゆっくりしてていいよ」
と言われたらお言葉に甘えます!

義母のペースがあると思うので😃