コメント
ノンタン
検診でなにか言われたりは
してないですか??
こっちの言ってることは
理解してるのなら、
何回も言って聞かせていかないと
ですよね😣
手繋いで歩くのって大切だと
思います😣
嫌がっても絶対繋いでました!
なので、今は娘から繋いできます!
🌃
まだその年齢だと手を繋がないと危険ですよね😭我が家は外出時、必ず手を繋いでます。絶対離さないというお約束をしてます。息子は理解できているみたいなので、嫌々の時以外は繋いでくれていますが…
言葉が出なくても理解できそうかな?ていう感じであれば、毎回お約束ね、と話してみてはどうでしょう。それも難しそうなら迷子ひもリュックとか、手首につける迷子ひもですかね…それも結構いろんな意味で危ないですが😭💦ひっぱられて転んでしまったり…でも道路に飛び出して車に跳ねられるよりはましですよね💦
効果があるかはわかりませんが、手繋ぎの方法で、こどもの手を一方的におとながつかむのではなく、おとなの指をこどもにぎゅっと握ってもらってからおとなが握り返すやり方だと、つれ回されてる感じがこどもにとって少なくなり自由に歩ける(ような気分になる)感じがして歩いてくれるという話も聞いたことあります!うちは元々その繋ぎかたです。説明下手ですみません…😭
もし、成長について心配であれば、専門の相談のところにいってみたらなにかアドバイスもらえるかもしれませんね💦
-
ぽぽ
手を繋がないと好き放題自由に歩くので危険なんです💦結局最終的には抱っこって流れで終了です😵
手の繋ぎ方を変えてみるのは思いつきませんでした👍💦試してみます😊
4月から療育に通うことが決まっているのでまたそこでも相談してみます。- 3月22日
退会ユーザー
言葉を話せないという事は
発語=意味のある単語もない感じですか??
-
ぽぽ
発語はここ数日前からハッキリではないですが。。だめ!やニャンニャン・どーぞ。など言っていると思います💦言葉が出てきているということでしょうか💦
- 3月22日
micotaro
次男もまだ言葉が遅いです。やっと単語がすこしでてきていてって感じです。言ってることは伝わってる感じですか??
手は繋いでくれるようになってきた、、、かな🙄
-
ぽぽ
言っている事は何となくは伝わっている部分もあるとは思いますが😞でも。。何なに持ってきて〜などは出来ないので理解する力もまだ全然弱いと思います😞
- 3月22日
ぽぽ
検診では言葉の指摘をされ4月から療育に通うことにしました。8月から幼稚園にも行くので色々と心配しています。手を繋いで歩いてくれないのでそう簡単には外にも出られません💦自宅前は車通りも多くとても危険です😵繰り返し続けていくしかないですよね💦