 
      
      
    コメント
 
            はるひ
通り過ぎましたが、今も夜中ちょこちょこ起きてます。
長いと4時間くらいですが、早いと2時間くらいです。添い乳なので、そのままあげちゃってます。
 
            maki♡
うちの子添い乳じゃないと寝ないです(>_<)
上の子も添い乳じゃないと寝てくれませんでしたが、離乳食をしっかり食べてくれる子だったので、10ヵ月になってすぐ断乳したら朝まで寝てくれるようになりました!
- 
                                    maki♡ 泣いたら添い乳なので、間隔はバラバラで、短い時は30分とかであげちゃいます😂😂 - 3月22日
 
- 
                                    2kids👶👦 そうなんですね! 
 夜中も泣いたら添い乳って感じですか?
 時間気にせずあげてますか?
 あまり飲ませすぎもどうなのかなと思い…。
 来月から保育園なので、私も仕事探すんですが、働きだしたら起きるの辛いので断乳も考えないといけないです。
 やはり最初は泣かれましたか??うまく断乳できるか不安です。泣き続けるのに耐えられるか。。- 3月22日
 
- 
                                    maki♡ 夜中も添い乳です! 
 時間も気にしてないです。
 添い乳だったらすぐに寝落ちするので、1回の量もそんなに飲んでないと思います🙌🙌
 上の子はすぐに断乳できました。
 断乳1日目と2日目は5分くらい泣いたけど、3日目からは腕枕すると勝手に寝てくれるようになりました!
 だけど、ママ友とかは3時間泣いて断念したとか聞くので、上の子はたまたまやりやすかっただけだと思い、私も不安です(>_<)
 夜中に泣き続けられたら耐えられないですよね😭😭- 3月22日
 
- 
                                    2kids👶👦 おしゃぶりみたいなもんですよね😅おしゃぶり使ってたんですが、来月からの保育園のために8カ月なってすぐやめたんですよねー(><) 
 5分!なんていい子なんでしょう😭ほんと何時間も泣く子いるみたいですよね。。
 うちはそのパターンな気がして怖くてまだ断乳できません😱ちなみに今2回食なので、3回食になったらやろうと思ってます…。- 3月22日
 
- 
                                    maki♡ 10ヵ月って早い時期から断乳したのが良かったのかもしれません! 
 姉が保育士なのですが、1歳過ぎてから断乳してる子の方が、おっぱいに執着して大変な子が多いと言っていました。
 うちも上の子より下の子の方が大変だと思います🤯💦- 3月22日
 
- 
                                    2kids👶👦 私も9、10ヶ月あたりに断乳頑張ってみます😭 
 仕事はじめる前に上手く行けばいいんですが😅
 働きだしたら夜中起きるのは辛いし😱
 断乳しても朝まで寝ない子もいるみたいですよね…😭- 3月22日
 
 
   
  
2kids👶👦
そうなんですね😭
時間気にせずあげてるんですね!
飲みすぎはどうなんだろうと思って…。
お腹すいて泣いてるのかも、もはや分からなくなってきました😥
はるひ
私が一緒だと添い乳じゃないと寝ないので、もうそのままどうぞーって感じですね。
お腹空いてるわけじゃないことももちろんあると思いますよ。吸われてる実感として大して吸ってないこともありますし。生きてるおしゃぶり、みたいなもんですね、夜の私(笑)
2kids👶👦
なるほど(><)
この前までは、夜寝る時と夜中泣いたらおしゃぶり使ってたので、おしゃぶりしたらそのまま寝ることもありましたが、来月から保育園の為におしゃぶりを卒業しました。
今卒業してから3週間くらい経ちました。
ただ口が寂しいだけなのか…
一応ちゅぱちゅぱしてるけどそんなに飲んでない気がしますw