
一才の娘がいます。専業主婦です。旦那とは年の差婚でした。出産してか…
一才の娘がいます。
専業主婦です。
旦那とは年の差婚でした。
出産してからは里帰りせず、ほぼワンオペです。
仕事をしてないので仕方ないとずっと思い頑張ろうって思って今日までやってきましたが、
主人はオムツ替え、入浴、食事、子供に関することはしません。
せめて休みの日などしてほしいと伝えましたがやってくれません。
可愛がるだけです。
でも機嫌が悪いと一切娘には話しかけなかったり…無になります。
土日は朝から自分の趣味のTVをみて、ゆっくりご飯を食べ、昼間は一緒に出掛けてはくれます。
たまに疲れて嫌だというときも。
夕方からは自分のゴルフの練習に行きます。
日曜日の夜は基本仕事の前の日のため、仕事モードに入るとか訳のわからんこと言い出して不機嫌になります。
ほんと意味がわかりません。
平日も仕事から帰ってきても私が何か話しても、返答が短文で終わります。
こっちが何かお願いしても人がなにかやってる時に言わないでと言われ、逆ギレされます。
体調悪いときに娘のことお願いしても基本自分優先です。
他にも色々と不満はあります。。
周りのママ友の旦那さんは協力的だったり、仕事から早く帰ってきたらお風呂くらいは入れてあげたり、オムツ変えたりしてます…。
比べる私がいけないのかもしれませんが、、
もう主人に嫌気が差してきて
もうどうしたらいいかわかりません、、
私が我が儘、甘えてるだけでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

さー
私も年の差婚です
旦那はミルク作る、たまーにオムツかえるだけしかしません
昨日育児も手伝って欲しいと話し合いをし出来る限りすると言ってましたが期待はしてません

退会ユーザー
わがままでも甘えているようにも思いません💧
オムツ替えしないってよく聞きますが信じられないです…
そんなに自分優先なら一生独身でいろよって思います。

*
2人のお子さんですし
全て任せっきりとか嫌気がさしても
仕方ないです…
わがまま、甘えではありませんよ。

ゆい
えー😅なしですね💧
1人目でそれなら2人目はもちろん無理ですし体調を崩したら代わってもらうことも難しそうですね💧
私ならガツんっと言って分かってもらえないならちょっと疲れたからって言って実家へ帰りますね。。

そろそろ体重戻そうかな
出掛けたい時は出かけていませんが家にいる時はやります、オムツとかうるさいですこまめに替えてとか。
お風呂は入れます、着替えは私です、多分着替えさせるのが面倒だから入れる役やりたがります。
今日は2人で近所お散歩行ってました。
でもこれは私が行くようにさせたんです。休日とかお父さんと子供だけで遊んでる人が多い、公園でもママは私だけだった、もっと外に連れて行ってあげる父親になってほしいって言いました。
今は妊娠中だから余計にいくんだと思いますが💧
ご飯はあげるのめんどくさいみたいで頼むと嫌な顔します。今日も早く食べないで遊んでる娘にもう終わりね!ってすぐ下げてしまいました。
でも基本的に携帯見て自分の時間を過してます💧

まり
私も年の差婚で専業主婦ですが、夜中のミルク作りや寝かしつけおむつ交換一緒にいるときはほぼしてくれてました。協力してくれない人はしないんだと思います😭💦
コメント