
コメント

なな
おしゃぶりは必要ないかもしれません💡
温度?湿度?かゆみがない?など、その他原因はなさそうでしょうか?
3ヶ月の頃は私も抱っこの限界で、ベビオトという無料アプリのオルゴールをひたすら聴いてトントンして寝かしつけてました😃

あおい
我が子も寝るのがヘッタクソで、もーいいから寝てくれ💢と思いながら過ごしています。生まれた時からおしゃぶりはダメで、生後4ヶ月の時意を決して、抱っこ寝から添い寝トントンに切り替えました。はじめの数日はギャンギャン泣いてましたが、心を鬼にしてトントンし続けました。今でもヘッタクソですが、添い寝できる分抱っこ寝より私自身身体が楽です。
-
おはな
わかります💦眠くてギャンギャン泣くので、そんなに眠いなら目つぶりなさいよー😂って感じですね💦
添い寝トントン、いずれ挑戦してみます!
返答ありがとうございました(^^)- 3月23日

U子
うちの子はヌークのおしゃぶり一筋です‼️
それ以外はぺっと吐き出します🤣💦
-
おはな
ヌークのおしゃぶり、探してみます!教えて下さってありがとうございます(^^)
- 3月22日

たろ
私もヌークです!
二ヶ月ぐらいから
ねんねの時はおしゃぶり
口にいれてホワイトノイズかけるっていうのを習慣にしていたのですぐ寝るようになりました( ̄^ ̄)ゞ
-
おはな
なるほど!習慣にする方法もあるのですね!参考になります(^^)
- 3月22日

のの
お腹は足りてますか⁇
母乳やミルクを飲む量が足りてなくてもギャン泣きで寝ない時ありますよ〜。
まだ3ヶ月なので
抱っこしておっぱいくわえさせてあげた方がママとくっつけて安心して寝つけると思います。
-
おはな
完ミで1日140mlを6回飲んでいるので、お腹は足りていると思うのですが…いろんな原因がきっとありますよね。模索しつつ頑張ってみます!(^^)
- 3月22日
おはな
いろんな原因、もっとちゃんと模索してみますね☺️
ベビオト初めて聞きました!やってみます!
ありがとうございました(^^)