
3カ月の娘がいます。哺乳ビンで飲めなくなり、不安になりました。他の人に預ける時の対処法や、母乳以外の物を飲ませた時期について相談です。
3カ月の娘がいます(^^)
完母です!
3カ月から飲めるお茶とりんごジュースを買ってきました☆
飲ませるのに哺乳ビンであげようと思ったら久々だからか哺乳ビンで飲めなくなってました💧
①哺乳ビンで飲めなくなっちゃってこの先万が一すぐ授乳できない事があったらどうしようとか不安になっちゃいました(T_T)
哺乳ビンで飲めないお子さんがいる人は例えば人にあずける時などどうしてますか?
②母乳以外の物を飲ませたのはいつからですか?(^^)
- xxりおままxx(10歳)

マロ☆
5ヶ月半の娘がいる新米ママです。
うちは混合なので、②について…
昔は、果樹を早くから飲ませたらしいですが、最近は離乳食を始める位からでイイと言われてるみたいです。
うちの子はまだ飲ませて無いですし、周りのママによっては一歳位から飲ませ始めた方が多いですよ。

smama
こんばんは\(^o^)/
ミルクじゃないから哺乳瓶で飲まないとかですかね?( •ω•ฅ)
うちの子の場合ですがお茶やジュース系は哺乳瓶では飲みませんがミルクだけは哺乳瓶でグビグビ飲みますσ(^_^;)
私は3ヶ月から完母になったので預ける時だけミルクにしてましたが飲んでましたよ(๑´ω`ノノ゙✧
母乳以外のは3ヶ月に薄めた果汁を飲ませてました( •ω•ฅ)
哺乳瓶で飲まない場合は離乳食のスプーンで飲ませてあげたりスポイトで少しずつ流しこんであげるのもアリかなと思いますd(^_^o)
長々とすみません((ノд`*)っ))

マムマム
母乳やミルク以外の飲み物は5ヶ月頃からあげるようにいう指導に変わってます╰(✿´⌣`✿)╯♡
なので、無理して飲ませる必要はありませんよ!!
果汁などは離乳食を進めるうえで妨げになるとも言われています!
うちの子は1歳の時にジュースは飲ませました!
お茶は5ヶ月からストローマグで飲ませましたよ(。・ヮ・。)
コメント