※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
家族・旦那

現在旦那の父親が、肝細胞癌のステージ4で半年前に骨転移が見られ、末期…

現在旦那の父親が、
肝細胞癌のステージ4で半年前に骨転移が見られ、末期の状態です。

舅は、病院嫌いで、辛い治療をしようとしません。
姑は、高い治療費がかかってもなんとしてでも治ってほしいみたいで、
保険対象外の、放射線治療に数百万使い込みました

が、癌は次から次に転移していくばかりです。

そして、数百万かけて放射線治療通っているのにも関わらず酒が飲めないなんて、自分じゃない!と言って、毎日酒を飲み続ける舅。

もうわけ分かりません。

それに、うちの旦那は、
休みの度に、骨が痛くて動けない舅の仕事を手伝うため、
家を空けます。

舅の事も大変心配ななか、
私も土日にずっと旦那がいないせいで、
もう数ヶ月もワンオペ育児で、
疲労困憊です…

この悪循環。。。
いつまで続くのか先が見えず、、、
もう、わけ分かりません。

コメント

めちょ

頑固な舅さんなんですね(^^;

私の母も発見時はすでに転移が見られステージ4でした。

母は頑張って抗がん剤をうけてたけど
結局うまくきかず、亡くなってしまったんですが

亡くなってから
こんなにあっというまに
逝ってしまうなら
つらい治療をさせずに
好きなもの食べさせればよかったかなって
思うときあります。

治ってほしいは
家族側の希望。

癌に向き合うって難しいです。


しかし、仕事をまだやってて
ご主人がお手伝いってのも大変ですね( TДT)
でも、ご主人もお父様のそばにいたいって気持ちもあるのかもわからないですね。
残り少ないかもしれない時間。
少しでも親孝行と思ってやってるのかもしれないです。


嫁のえりさんからしたら
とてもつらい状況ではあるのも
わかりますが

支えてる家族も相当疲労困憊してるかと思います…


難しいですね。

うまいこといってあげられず
申し訳ありません( TДT)

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    このコメントをスルーって…

    なんだか拝見してるこちらが悲しいです。

    • 3月21日
  • めちょ

    めちょ

    スルーされてたんですね(^^;
    わざわざありがとうございます( TДT)

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あああああ〜💦💦
    わざわざ、めちょさんに知らせようとかではなくて😭💦💦💦

    胸に響く良いコメントだと私にはそう思えたので、どうしてコメントを飛ばしたのかな?💦と、悲しく思ってしまったのです💧

    私のコメントのせいでめちょさんに不快な思いをさせてしまったならばすみません🙇‍♀️💦

    • 3月21日
  • めちょ

    めちょ

    いやいやいや!
    気になさらないでください!
    そー思ってくれてとても嬉しいですよ(^-^)
    ありがとうございます(^-^)

    私は経験したからこそ正直に
    ガン患者の子供の気持ちを言ったまでですし…
    それが主さんには
    あまりよく思わなかったのかもですね(^^;


    逆に主さん、
    申し訳ないです

    • 3月21日
  • えり

    えり


    そうなんです。
    舅の、残り少ない時間を好きに生きる

    姑の、こちらは、いくらでもサポートするから、とにかく治療して欲しい

    て双方の気持ちは理解できるのですが、
    どっちかにしないと、
    治療しながらも、
    酒飲む、
    治療の効果なく悪化する。

    では、全く意味が無くて…
    見ててとても辛いです…💦

    • 3月21日
  • めちょ

    めちょ

    家族会義とかはしましたか?(;_;)

    したところで意見まとまらないかな…

    お姑さんも
    必死ですもんね…

    うまく、バランスとれればいいですけどねぇ…

    余命とかはもー言われてしまってるんでしょうか(;_;)?

    • 3月21日
  • えり

    えり


    旦那の実家で、今まで何度も何度も家族会議行われております…

    が、しかし、
    このような形です…
    昨年3月に、
    肝臓に癌が再発した時点で余命1年と言われ、、、

    放射線治療を終えて
    今に至ります…

    もう肝臓は限界で骨にも何ヶ所も転移を繰り返しており、長くはないと思います……

    • 3月21日
  • めちょ

    めちょ

    でも、そんな状態でも一年の余命を越えようとしてるんですね!

    肝臓は限界か…
    母も転移は肝臓だったんですが最期は肝臓いっぱいにガンが広がってました…

    食事はまだできている状態なんでしょうか?

    まだできるうちに
    好きなもの食べさせてあげたいですね…

    • 3月21日
  • えり

    えり

    今肝臓から骨に転移して痛みで杖ついて歩く状態です💦
    今週から抗がん剤治療に入るので、ぐっと弱ると思います…💦
    今日は、最後に舅の希望で孫たちみんなと焼肉に行く予定です💦

    • 3月22日
  • めちょ

    めちょ

    そぉなんですねぇ…
    治療を続けられるってことは
    まだ希望があるからなのかなぁ…

    抗がん剤はほんと
    味覚もおかしくするし
    食べられるものがとても少なくなるかもです…
    いまは副作用を軽減する方法などあるというけども(;_;)
    抗がん剤の種類にもよるでしょうしね…

    それでも、治療に行ってくれるお義父様は
    家族の気持ちにも答えたいということなのかなぁ…

    複雑ですね…

    • 3月22日
  • えり

    えり


    ほんと、これからが本当の闘病生活の始まりですよね💦
    しっかり励まし合いながら頑張って行きたいと思います!!!

    抗がん剤初めて、舅の様子見ながら、
    あまり辛くて、
    もう辞めたいと言うような事があれば、
    それを姑が受け入れてあげれるようにしてあげれば良いかなと考えております💦

    • 3月22日
  • めちょ

    めちょ

    そーですね…(;_;)

    まだ口が変になる前に
    漢方などで、副作用軽減されるかもしれないので
    検討してみてください!

    お義父様を支えるご主人
    ご主人を支えるえりさん
    みなさん、大変かとおもいますが
    からだに気を付けて
    頑張ってください(>_<)

    • 3月23日
こまち

大変お辛い状況の中、本人がお酒を辞めないで飲んでいたり病院が嫌いだからと治す努力をしないと嫌になってしまいますよね💧世の中のお母さん達は色んな環境があるので産後すぐにワンオペになる方もいらっしゃいます。私もそのうちの1人ですが、、お互い頑張りましょう🥺✊🏻

  • えり

    えり


    なんだか義理の家族の皆の意見がまとまらず、
    もやもやします💦

    私もストレス💦

    • 3月21日
☆★

それは色々な意味で周りを巻き込んでのことなので大変なことですね💦💦

可能であれば、えりさんのご両親に子育てを手伝って頂いたり、あとは一時保育に預けてみてはいかがでしょうか❓☺️

  • えり

    えり

    本当に大変です。
    今日も息子を1人、私の母が預かってくれています。💦💦

    • 3月21日
  • ☆★

    ☆★


    お子さんは何人いらっしゃるのでしょうか❓💦💦

    一人でも見てもらえると助かりますね🌸☺️

    • 3月21日
  • えり

    えり

    子供は2人おります💦

    ひとりでも大助かりです😭😭

    • 3月21日
ピピン

ワンオペが辛いとか、そのようなことを言っている状況ではないと思います。
一番辛いのはお舅さんで、ターミナル期なら様々な感情が巡るものです。お姑さんもいつ愛するご主人が亡くなってしまうか悲しみと恐怖と治る見込みのない治療にもすがりたいのです。
あなたは生きているのですよ、未来もある、いましばらくの間はワンオペなど愚痴を言わず、踏ん張りどころではないでしょうか?

  • えり

    えり

    つい先日、私の父も10年という長い闘病生活の末、60歳の若さで、

    亡くなりました…
    私の父は、
    おじいちゃんの役目を
    全て舅に託してこの世を去ったのです…

    そんな中で、
    舅の、非積極的な治療態度や、
    義理の両親の気持ちのすれ違いを見ていると、物凄く、イライラしてしまって…💦

    まだ、生きている、
    少しでも可能性があるなら、
    投げ出さずに頑張って欲しいと言うのが私の気持ちです…💦

    • 3月21日
  • ピピン

    ピピン

    お気持ちは分かります、が、
    お舅さんの気持ちや性格、生き方もあります。
    お父様の変わりにはなれないのです。
    ターミナル期をたくさん見てきたので、家族の希望とご本人の最期の迎え方の要望は
    異なることもあります。
    一番は、ご本人の気持ちややりたいことをどうしたらかなえてあげられるかだと私は思います。

    • 3月21日
  • えり

    えり

    ありがとうございます!
    やはり本人の希望に寄り添う事が1番ですよね!!!
    しっかりと舅に寄り添って私にもできることは協力しようと思います!

    • 3月21日
ちあち

皆さん大変な状況ですね。

数百万かけても治したい気持ちわかりますよ。
もし自分の旦那さんが末期の癌だったら、えりさんもそう思いませんか?

酒を飲み続ける気持ちもわかります。
辛い治療の日々、思うように動かない体、しかも末期。
どうせ死ぬなら、我慢しないでお酒も飲みたくなりますよね。

仕事のお手伝いということは、自営ですか?

えりさんのお子さんはおいくつなのでしょう?

例えば、えりさんの実家に頼るとか、えりさんの兄弟に頼るとかできませんか?

  • えり

    えり

    ちょうど、今日、
    母が見とくよと言ってくれたので
    ひとり実家で見てもらいました💦
    私の実家も、
    旦那の実家の状況に協力体制なので、
    みんなで協力して乗り切るしかないですよね!💦
    頑張ります!!!

    • 3月21日
a.u78

一番辛いのは義父さんだと思います。
酒が飲めないなんて自分じゃないと言いながら本当は辛く、お酒でごまかすしかないんじゃないですか?
今の容態が分かりませんが孫に会わせる、家族と過ごすなどお酒以外のことでうまく義父さんの気持ちをコントロールできるといいですね😭

  • えり

    えり

    本当におっしゃる通りなんです。
    お酒でごまかすしかなく
    しぶしぶ飲んでいるといった感じですが…

    大金叩いて、
    どうにか治って欲しいと祈り続ける姑の姿見ているのも辛いです💦
    頑張って肝臓に良い食べたいものを使って毎日料理したのにも関わらず、がぶ飲みされ、挙句、血液検査の数値乱れ、癌は治るどころか、イタチごっこ…

    • 3月21日