
保育園に入れず、職場も制限があるシングルマザー。延長保育がある幼稚園が希望。認可外だと収入の半分が消える。役所に相談して保育園探す方がいいでしょう。
シングルマザー
県内に身内無し
保育園は空きがなくすぐは入れない
託児付きの職場も1歳からって制限あったり、時短勤務がないところだったりで上の子の幼稚園のお迎えに間に合わない。
延長保育がある幼稚園に空きがあればいいけれどもしそこが無理だったらどうすればいいのか分からない
認可外だと働いた分の半分はそっちに持ってかれるし、、、
保育園も申請はして空きが出しだい入れるって言われたけど役所とかで事情話したらなんとか入れてくれる保育園探してくれたりするのかな、、
- おもち(5歳4ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
私も嫁いできたので
私の親や姉は近くにいません。
車で5〜6時間の距離ですので頼れません。
旦那の親も車で1時間。
毎回となると、無理があるし
旦那もトラック運転手なので
地方を走る時もあり、長くて1泊ですが、帰ってくる時間も当日夕方くらいにならないと分かりません。
日曜日しか休みないですがたまに仕事の時もあります。
認可外高いですよね、、
小さい子は特に、、
一度役所の方に相談するのも良いと思います!
役所に、名前は忘れましたが
代わりに保育園の送迎などしてくれる制度?があります。
時前登録説明会は必要ですが
私の地区では30分300円くらいだったような、、

ママ
かなりの激戦区でしたがどこかにしらいれないとキリないし働けないので認可外入れました。60000超えです。
今年は非課税世帯になるので補助が出るので20000くらいで済んでます。やっと今月から適用です。
補助がなくなる今年中に認可入れるの目指してます。
そこまでしないと激戦区のとこは無理だと思います。貯金がたくさんあれば入れるまで待っててもいいと思いますが私は全くなかったので🙇🏻♀️😭
-
ママ
シングルマザーです。両親離婚の働いてるので頼れません😭😱
- 3月21日
コメント