
お宮参りについて✨明日で1ヵ月になる娘が居ます✨今日、旦那が実家に用…
お宮参りについて✨
明日で1ヵ月になる娘が居ます✨
今日、旦那が実家に用があり電話した時に義母にお宮参りについて聞かれた。
前に義理実家に行った時も言われたけど適当に返事してた(笑)
私の実家は創価学会なのでお宮参りなど神社に行く事を嫌がる。
義母も知ってる。もちろん旦那も。
だけど、お宮参りには行くべきみたいな感じになってる。
別に行くのはいいんだけど、なんで義母に仕切られないといけないんだろ?
もちろん義母もついてくるつもりで話しが進み、義母の仕事の休みに合わさないといけない💦
お宮参りに行くのは別にかまわないんだけど、何故か義母が抱いて写真を撮るみたいです💦
そこが理解できない💦
普通は娘の親である私や旦那が抱いて写真を撮るんではないんですか?
私の両親はお宮参りを反対しているのでついて来る事はないと思います😑
義母の事は嫌いではないのですが、小さい子がいるとすぐに抱いて親の目のつかない所に行くんです。
義理実家にいてもすぐに抱っこして外に出ていく。
自分の目のつかない所に行かれるのが嫌なんです💦💦
私の考えがおかしいのでしょうか?
そして、お宮参りの時はどんな服装で行けばいいのでしょうか?
旦那はスーツだと言ってました。
娘と私はどんな服装をしたらいいのかわかりません😥
- ま ゆ(8歳)
コメント

ぼんぼん🍑
義母に仕切られるのは嫌ですよね〜
うちなんて、鳥居から義母が抱っこ。
祈祷中も義母が抱っこ…
写真撮影も義母が抱っこ…
私も嫌でしたが… 義母が抱っこするのが決まりみたいで(ー ー;)
風習なんて知らん顔して、私が抱っこしていたら、鳥居で義母に 手出されて 抱っこ交代されました。
まぁ、撮影は交代で抱っこして自分や自分の親が抱っこした写真もありますけどね(T ^ T)
母親は着物きて、赤ちゃんに着物被せてる方もいましたし、赤ちゃんにベビードレス着せて お母さんはスーツやワンピースなど着てる方もいました!
うちはそこまで考えは固苦しくやるタイプではなかったので
子供には白っぽいベビー服、旦那はスーツ、私は綺麗めなカットソーにスカート で行きました^_^
すぐ抱っこしてどっか連れ出すのは私も嫌ですね。。。

ちゅんそ
初めまして!あたしもその義母の行動は理解できないですね。目のつくとこにおいておきたいのも分かります!ストレスたまりますよね😭😭あたしはお宮参りにスーツで行こうと思います!お近くにカメラのキタムラのスタジオマリオがあるならそこで写真をとる予約をすればドレスなど無料で借りれますよ!撮影料3000円でプラス写真代はいりますが……
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
なんで勝手に抱いて外に出るのか理解できないんです😑
スタジオマリオ、いいですね✌️
近所にないか探してみたいと思います✨- 5月29日

マミ タス
目のつかない所に連れて行かれるのは嫌ですね(-_-)
産後で大変だから義母が赤ちゃんをだっこするらしいです。
古い考えの人はそういうもんだと言うと思います(・・;)
私達は義母が抱いた写真と自分達が抱いた写真を撮りました( ´∀`)
家の親は仕事が休めなくて来ませんでした(;´∀`)
私達は普段着でしたがみんなはスーツが多かったですよ( ´∀`)
赤ちゃんは白いベビードレスみたいの着てる人が多かったです(*´ω`*)
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
目のつく所にいるならいいのですが、なぜだかすぐに抱っこして外に出て行くんです(+。+)
理解できない💦
私達が抱いた写真撮らないといけないですね✨
娘の白い服買わなくちゃ(+。+)- 5月29日

はなあん88
地域にもよるのかもしれませんが、私の住んでいる地域は主人側の祖母(つまり私からすると義母)が抱っこします。
お宮参りに義両親の予定に合わせるのは当然だと思いますが。
創価学会の考えを重んじて行きたくないのであれば、理解してもらえるように説明が必要かと思います。
服装も地域によって多少の差があると思うので、ググってみてはどうですか?
お義母さんに聞くのが一番手っ取り早いとは思いますが。後で違うと言われても面倒なので、私は義母に相談しました。
ちなみにうちも女の子でしたが、ベビードレスの上から着物かけて義母が抱っこして、紐銭?とかいうのをジャラジャラ下げて、額には「小」なんて書かれて滑稽な格好でしたが、そういうもんらしいので従いました。
自分達の子どもですが、こういう行事は一般的には両家の親も楽しみにしているものだと思うので、決してお義母さんがおかしいわけではありませんよ。
自分の服装は、スーツっぽいというか、白のブラウス+紺のプリーツスカート+ベージュの薄手のノーカラージャケットでした。いつでも授乳できるように。
暑いのでご自身もお子さんも調整できるようにしていった方がいいと思います。
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
はなあんさんみたいな考えができたらいいのですが、私にはできないので辛いです💦
服も考えてみます。- 5月29日
-
はなあん88
偉そうにごめんなさい(>_<)
産後、義母の干渉にイラつくお気持ちはとてもよくわかります!笑
うちの義母は張り切り&食い気味な感じの人なので。
ガルガル期もあるのかもしれませんが。子ども産まれると関わり増えるからだるいですよね。笑
お宮参りうまくいきますように(^-^)- 5月29日
-
ま ゆ
本当に、義母というか旦那の家族とはあまり関わりたくないです💦
お宮参り上手くいくといいのですが、今から気が重いですね😥😥- 5月29日

ジェニー
義母が抱っこするのは、お宮参りでは普通というかそういうものだと思いますよ💦
ま、でも義母が抱っこした写真をとったあと、ママやパパが抱っこして写真撮ったりしてましたけど…
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
そーなんですね。
ありがとうございます。- 5月30日

mm.
私も、嫁いだのだから主人側のご両親に合わせるのが当然だと思っていました…
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
ならば、勝手に目の見えない所に連れていかれるのも合わせるべきなんですかね?- 5月30日
-
mm.
合わせるべきと申し上げたのは、行事ごとについてです。
見えないところに連れていかれるようなことがあれば、主人に言ってやめてもらいます^^;- 5月30日
-
ま ゆ
すみません💦
やっぱり勝手に目の見えない所に連れていかれるのは嫌ですよね💦💦
旦那は『お母さんが見てくれよんやけんいいんやないん?』って考えなんです💦
そして、旦那の兄弟はみんなそんな考えなんだと思います😱- 5月30日
-
mm.
嫁の立場では義両親に何も言えないので、ご主人が矢面に立って伝えてくれないとつらいですよね^^;
私、結婚するときに、私の両親が主人に、「きちんと矢面に立って娘と義両親との間に立ってください。」と頭を下げてくれたことで、主人は板挟みですがきちんと言ってくれます(笑)- 5月30日
-
ま ゆ
辛いです😥
ご両親が頭を下げてくれたんですか!?
ご主人さんも大変だけど、ご両親から頼まれたのなら断れないですよね✌️- 5月30日
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
鳥居から抱っこされるねは嫌ですね😱
交代で抱っこしての写真があるとはいえ、ずっと義母に抱っこされるのは嫌です😣😣
娘には白いベビー服を買ってないので準備しなくては💦💦
なんですぐに抱っこして連れ出すのか理解できないんです😥
ぼんぼん🍑
本当嫌ですよね…(ー ー;)
というか、まゆさん川のご両親が来ないのなら、義父母も来なくていいのでは?と思っちゃいますよね!笑
家族3人でいい気がする…
多分孫を独り占めしたいのでしょうね(ー ー;)
うちは1ヶ月くらい前、人見知りが始まった時は 義母に大泣きしましたよ!しめしめと思いました!笑
義母への人見知りが早く始まりますように!笑
ぼんぼん🍑
あ、ちなみに、白っぽい服というか、うちは男の子なのですが 薄い水色の服を持っていたのでそれで行ってしまいました( ̄ー ̄)
ちゃんとした方はセレモニードレス買うのでしょうが、一回のためにもったいなくて。
写真館で借りられますが、写真館で撮るつもりもなかったので、あるもので済ませてしまいました( ̄ー ̄)
ま ゆ
本当に嫌です💦
私達夫婦の間の子どもは初めての子なんですが、旦那の兄弟の子どもが来ている時はいつも抱っこして外に出ていくのをみていたのであまり旦那の実家に連れて行きたくないんです💦
私の両親が来ないんだから、義母も来なくていいです(笑)
お宮参りは来月行くみたいなので、人見知りの時期ではないので、お宮参り中の人見知りは期待できないですね(笑)
白い服も、水色っぽい服もないです😱
買わなくちゃ😑