※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつは
妊活

内膜症が破裂後の体外受精で妊娠された方いますか?移植予定で内膜症が破裂し、痛みに耐える中、移植は先送り。手術は考えず、妊娠を治療として頑張っています。同じ経験の方いますか?

内膜症が破裂した後に、体外受精で妊娠された方はいますか??

来月に体外受精の移植予定でしたが、一昨日内膜症が破裂して、痛みに耐えきれず救急搬送されました😭
まだお腹が張っている状態で、痛み止めを飲んで安静にしています。
今日からエストラーナテープ の予定でしたが、内膜症が破裂したばかりということもあり、今日からピルを飲んで移植は一周期先送りすることになりました。
内膜症が3センチと4センチのものがありますが、5年前に内膜症の手術をうけており、手術は考えていません。。
また破裂があるかもと思うと不安ですが、妊娠するのが1番の治療だと思い耐えようと思っています😢
同じ経験された方いらっしゃいますか?

コメント

ユウ♡

辛いですよね💦内膜症。。

私もチョコレート嚢腫が破裂して、腹膜炎になりました。子供をのぞんでたので卵巣はとらずに洗浄のみする手術をして、その半年後の採卵で得たのが今の子です。
なつはさんと経緯は違いますが、手術後も嚢腫2.5センチはずっとあったままでしたよ。もちろん整理のたびにロキソニン1日4回、、、💦
そんなんでも妊娠できました!
先生も妊娠可能な卵さえあれば大丈夫とのことでしたよ。
希望持ってくださいね!

  • なつは

    なつは


    わたしもロキソニン飲んでます😭採卵はできていて、10個は胚盤胞になりました!
    でも着床を全くしなくて、色々検査してビタミンd や乳酸菌不足などの原因がわかったので、次の移植に期待していたら破裂が起こってしまいました😭
    洗浄する手術もあるんですね!着床にも有効なのでしょうか😢
    同じような境遇で、妊娠された方がいて心強いです!!ありがとうございます😢✨

    • 3月21日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    わかります、色々やってるうちに内膜症どんどん悪くなりますよね💦
    洗浄だけの手術は、炎症をとることで卵子の質が改善されて妊娠が早くなるという説があるらしいです。
    着床とはあまり関係なさそうです。
    私もビタミンD低くてサプリのんでましたよ。乳酸菌の検査しれたということはERAなどもされてるのでしょうか。
    着床不育の専門のクリニックにも通ってましたが、年齢が37以下で何回か全く着床しないひとは慢性子宮内膜炎の人が多いと言ってましたよ。

    • 3月21日
  • なつは

    なつは

    今回破裂したことで、また破裂しないか不安です😢祈るしかないですね😓
    内膜炎もあったため、抗生剤飲みました。
    ERAをして、乳酸菌が15パーしかなかったのでサプリを飲んでます。ビタミンd はすぐ効果があるときいたのですが、乳酸菌は膣剤や薬を服用しても個人差があるとネットで見て、こちらもすこし不安に思ってます😅90パー以上が理想ってあったので、とても果てしなく感じてしまいますが、毎日薬を飲んで地道に頑張ります💪

    • 3月23日