
朝の支度に40分かかっており、1時間半かけて定時出社を検討中。他の方の支度時間や変化について教えてほしい。
お子さんの朝の支度にどのくらい時間がかかりますか?
4月から1歳5ヵ月の娘が保育園に通い始めます。と、同時にわたしも職場復帰となるのですが、出社時間を定時にするか、時短を適用してもらって30分遅らせるかで悩んでいます。できれば定時出社したいけど、職場まで1時間半かかります。
家族の都合で、夜が遅めなので、あまり朝早すぎるのは避けたいのですが…
今はゆっくり準備で、着替え、朝ごはんで40分位かかってます。
今後、娘がイヤイヤ期に入ったりしたら、もっと時間がかかるだろうし、とか考えてしまうと、定時出社に二の足を踏んでしまいます。
実際、みなさんは登園で家を出るどのくらい前にお子さんを起こされて、支度をされてますか?
参考にしたいので、もしお子さんの成長とともに変わったよ~とかあれば、合わせて教えてもらえると嬉しいです!!
- ありぞう(6歳)
コメント

りん
うちは旦那が子供の準備全部して
その間に私が家事をする、みたいな感じでやってますが娘がのんびりちゃんなのもあって6時45分に娘を起こして、準備完了するのは7時45分です🤣💦
前まではもっと時間かかってたので成長と共に少しずつ準備は早くなってきました✨

おゆママ♡
最近めちゃくちゃギリギリで
7:30にまずわたしが起きて洗濯回してその間に化粧
7:45に息子起こしてそのままご飯食べさせる
8:00テレビ見させてる間に洗濯干して自分も着替えて息子の荷物準備
8:20息子の着替え
8:30に家を出てます💦
-
ありぞう
朝はやっぱりバタバタになりますよね…15分で息子さん朝ごはん完了するのスゴいです😞💦
- 3月21日

もんど
家を出る1時間半前には起こします!
1歳頃から保育園に行き始めましたが、当初とイヤイヤ期の今とで登園までの時間を比較すると、今の方が20分多く時間かかってます😂
うちの場合は2歳までが一番スムーズに登園できてました。
あと保育園に到着してからも時間かかるようになりました💦
今まで大人がやってたことを子供自身がするようになるので、どうしても遅くなっちゃいますね。これにイヤイヤがあわさったら最悪です(笑)
時間に余裕あるに越したことはないです!
-
ありぞう
イヤイヤ期以外に自分でやりたい欲求は盲点でした😱💦
そうなると、家での準備だけじゃなくて、園での準備も余計に時間かかりますもんね…
後々のことを考えると、やはり余裕を持ったスケジュール組みにしておくべきですね🎵- 3月21日

はるまま
私は、息子が10ヶ月の時に時短で復帰しました。まだ、離乳食を食べさせる(今は、自分でほとんど食べれます)時間も必要なこともあって、その頃から起きる(起こす)時間は変わってないです。
6時~6時15分 全員起床
主人が洗濯機まわして、オムツ交換(最近は嫌がるのででかける前まで省略)
私は子供の朝食準備
6時40分頃 子供朝食
→その間に、寝室片付け、自分朝ごはん食べながら、余裕があれば着替え。洗い物。
主人はトースト焼いて、あがり次第洗濯物干す
7時頃 息子歯磨き、保育園準備仕上げ。上だけ着替えさせる。
7時20分頃 トースト持って主人出勤。
その後は自分の準備、化粧、こどもオムツ交換、ズボン着替え。
8時頃保育園へ出発
8時30分 保育園を出て、50分頃に出社。
最初の頃に比べて、要領がよくなったり、こどもがてがかからなくなり、家を出る前に少しだけコミュニケーションの時間がとれるようになりましたが、イヤイヤ期になると難しくなるかなと思います。時短でも、個人的にはバタバタ気分です。
-
ありぞう
そうですよね、なんだかんだやることたくさんありますし、全部子供が一人でできるわけじゃないし、予想外の事態も起きますよね…そうなると、ギリギリの時間で責めるのは危険ですね…🤔
朝早く起こすのは仕方ないと割りきるべきかなと悩みます😓- 3月21日

(^^)
保育士していましたが、もし30分遅らせられるのであれば遅らせた方がいいと思います😌
別れ際泣いたり、タオルをかけたい靴は自分で脱ぎたい…これから色々出てくると思います😅
見ていても大変、そして実際自分が子育てしてみても大変。。。
保育士も協力はしてくれますが、お母さんとじゃないと嫌だ。そんな時期も出てきます…。
洗濯は夜、朝はほぼ決まった朝ごはん、寝る前にある程度の出発準備をしているお母さんが、多かったです!
全部用意をしてしまってから子どもを起こす!と言われていましたよ😀
-
ありぞう
保育士さん目線の的確なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
やっぱり遅らせられるなら、その方が良いですよね…参考にさせて頂きます😌✨- 3月27日
ありぞう
旦那さんが手伝ってくださるのいいですね!!
のんびりちゃんでも1時間で完了するのは段取りがいいんですね、きっと😲