
1歳9ヶ月の男の子が抱っこ紐が好きで、スーパーなどで使っているが、周りのママ友から変だと驚かれる。抱っこ紐を使うのは一人でスーパーに行くときだけ。
1歳9ヶ月の男の子です☺️
未だにスーパーへのお買い物は抱っこ紐で行きます!
抱っこ紐が大好きなようで、嫌がることは一度もありません。
降ろすと秒で逃げ出すので、スーパーなどの買い物のときは常に抱っこ紐なんですが、周りのママ友さんたちはとてもビックリされます😳
みんなカートに乗せたり歩かせたりしているようですが、抱っこ紐を嫌がらないうちは抱っこ紐でも変じゃないですか??
カートだと簡単に降りれてしまうし、イヤイヤ期に突入したので歩かせるのは今は結構大変なんです😔
こんなに大きくなっても抱っこ紐って、変なんでしょうか??
抱っこ紐をするのは一人でスーパー行くときだけです!!
- ままり(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まま
下の子カート
上の子おんぶのときあります🤣
二歳になってもおんぶ好きです🤣

ままり
全然いいと思います!
抱っこ紐嫌がらないなら抱っこ紐がいいです😭
カートも抱っこも降りたがるので、まともに買い物できません😭
-
ままり
そうですよね😭😭
抱っこ紐がないと本当に逃げ回ったり床に張り付いたりするので本当に面倒で😣😣
抱っこ紐変じゃないなら、嫌がるまで抱っこ紐にしようと思います😉- 3月20日

ポテトヘッド
スーパーは抱っこ紐です😊
抱っこ紐が1番スムーズに
買い物ができます😊
-
ままり
ほんとですか✨
同じ方がいてよかったです😀
ほんと、抱っこ紐が一番スムーズですよね☺️
寝てくれたりするとさらに楽❤️
よかったです!- 3月20日

ぶぅぶぅ
変じゃないと思いますよ😃あっちこちら行かれて買い物がスムーズに進まないだろうし、商品触ったり落とされたりするくらいなら抱っこ紐で大人しくしてくれるならいいと思います☺️
息子は抱っこ紐嫌い+ぽっちゃり坊やなので、ずっと抱っこ紐は無理でして😂
ずっとカートに乗せてますが、今からカートから抜け出したりしたらどうしようかと不安です😅
-
ままり
そうですよね!
落としたり触ったりするくらいなら抱っこ紐のが良いです私も😂
カートはいつの間にか抜け出せるようになりました😳
座るところに立ち上がったり、後ろのカゴを触ろうとしたりで本当にしんどくて😣
もう少し物分かりがよくなればまた乗せられるようになるかな?って思ってます🙂- 3月20日

Lieb
うちも次男はおんぶや抱っこが多かったので嫌がらない限りはしてましたよ!次の子を妊娠してお腹がでてきたのもあり、2歳からは抱っこ紐使っていませんがそれまでは長男の幼稚園の懇談会とかお迎えとか、園まではベビーカーか自転車で行って着いたら抱っこ紐でおんぶか抱っこしてました!
10キロ超えるとやはり重いのでスーパーでは着いたらカートに乗せて買い物してました。カート嫌がることもありますが自分ではそんな簡単には降りられないので今のところスーパーはカートです!
歩かせるのはうちの子は上もでしたがどこでも行ったり触ったりするのでさせませんが😅

はじめてのママリ
嫌がらないなら全然いいと思います!むしろお母さんすごい!もう重くて抱っこ紐がんばれないかもですわたし😂
妊婦なので必然的に今付けれないですが、重さに耐えれる気がしない…

さち
すごいです!
お子さんが抱っこ紐嫌がらないのも、お母さんが抱っこ紐頑張ってるのもすごいって言う気持ちで周りのママ友さんたちはびっくりするんだと思いますよ(^ ^)
うちなんて、最初から抱っこ紐ダメな子で、抱っこ紐だとギャン泣きで今までほとんど使えませんでした(´;ω;`)
嫌がらないうちは全然使っても変じゃないです(^ ^)
ままり
おんぶ楽ですよね🙂
今はデカくて子どもを乗せながら抱っこ紐を背中に回すのがキツイのでやってませんが、本人が嫌がらないならおんぶや抱っこ紐でも変じゃないですよね😋
まま
お姉ちゃんがおんぶなのーと
いわれますが
ぜんぜん気にしたことないです!!
おんぶでオッケーです(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)
ままり
お姉ちゃんがおんぶなのは降りちゃうからだよ❤️ですね😁
同じ方がいて安心しました!
よかったです😊