
コメント

ままり
まだ足りてないのかもしれないですね😁
人によりますが母乳が軌道に乗るのに2ヶ月ほどかかることもありますので、それまでは適切にミルク足せばいいですよ!
私も最初はミルク足してましたけど1ヶ月ほどで完母になりました😃
慌てず焦らずにやっていきましょ!

a.h.
母乳は消化が早いので、それでかもしれないですね!🙄
母乳量はどうですか??もしまだ安定されてないようなら初めは母乳+ミルク。段々母乳も赤ちゃんが吸うようになると量増えてくるので、そしたら母乳のみに変えてみるとかしてもいいかもです!
私はそれでほぼ母乳でいけてます!
-
かな
ありがとうございます!
まだ母乳量安定してないのかもしれません😭
最初は夜だけミルク足してみます。完母に向けて頑張ります!- 3月20日

ママリ
私も3ヶ月半とかで完母になったので、はじめのうちは焦らないでいいと思います😃母乳だけになっても初めは2時間に一回の1日12回とかでしたが、だんだん減って6回になりました。
心配だったら週一体重計り、尿や便の回数など見ながら足す量を調整していいかもしれません。
-
かな
ありがとうございます😭
焦らず頑張ります!
母乳を飲むたび尿や便がでてるんですが、出した分だけ欲しがります💦
無理せずゆっくり赤ちゃんと一緒に完母目指します!😣- 3月20日
-
ママリ
応援しています😊
助産師さんから、完母めざすなら水分を3リットル取りなさいと言われて、無理なのでがんばって2リットルのんでました!
私ははじめの方ミルクの足す量が少なくて体重が増えにくかったりしましたが、逆に母乳量が増えた3ヶ月の時期は乳腺炎になったので注意が必要かもです!- 3月21日

はじめてのママり
完母目指してるのなら最初は頻回になりますよ^ ^それで3か月くらいから一気に飲めるようになるので、、、ミルクたしたらその分のちのちでなくなってしまうので、完母でしたらとにかく泣いたら吸わせるしかないです🥺💕
-
かな
ありがとうございます😭
頻回になると赤ちゃんもしんどいかな?と心配になっていました💦
泣いたら吸わせて完母目指して頑張ります!😣💕- 3月20日
かな
ありがとうございます😭
母乳だけでいきたいと思ってたんですが、娘がミルク飲んで落ち着くのをみると混合の方が良いのかな?😢と思ってしまって…。
ありがとうございます😭焦らずいきます…!
ちなみにミルクは毎日増やしてましたか?💦
あと母乳だけで3時間は寝るようになったら、完母でいける。ということなのでしょうか?😢
ままり
毎日は増やしてなかったような気がします!母乳の後も必ずあげるのではなく、早めにお腹空かせて泣いてしまったら母乳あげて様子見て足してましたー!でも例え1時間で泣いてしまっても、また母乳あげて。。とかなり頻回授乳してました🤱
どうしても乳首痛い!とか、寝たい!って時だけミルク足してました!
母乳量が増えて、お腹を満たすことができたとしても、必ず3時間寝るわけじゃないんで、主に体重の増加量で足りてるか足りてないかを判断したほうがいいと思いますよ😃
うちの子もそうですが、寝ない子は寝ないです😅
寝る子は寝るけど笑。
これは個性ですね😁なので体重をしっかりチェックして増えてれば3時間寝てくれなかったとしてもそれでOKです🙆♀️
ままり
ちなみに私は1番すごい?時で1日20回くらい授乳してました😂
とにかく吸わせることが完母への1番の近道です!!
乳首痛いし、血は出るし、眠いし、キツイし、不安だろうけど頑張って!
もちろん完ミも、混合も幸せだと思いますが、完母育児は本当に幸せがたくさんですよー❤️
かな
ありがとうございます😭
私も実はミルクは夜だけ足して、あとは母乳オンリー1時間おきでしてます💦😭
体重ですね!なるほど!体重計買います!😊
あっ、私も20回くらい授乳してます😂💦
多すぎかな?赤ちゃんしんどいかな?ミルクの方がいい?😭と心配だったので、回答本当にありがとうございます😭
乳首痛くて左から血は出てるし、眠いし不安できつかったんですが、回答見て頑張ろうと思いました!
完母目指します!ありがとうございます🙇♀️😢
ままり
最初はしんどいことも多いですが、完母になっちゃえば
お出かけで荷物めっちゃ少ない
お金かからない
ママがすごい食べても太らない笑
お互い心が安定する
ママと子供の信頼関係しっかり
と、とにかく便利です😁
もちろん子供を預けにくいとか、おっぱい垂れる、乳首伸びるなどデメリットもありますが😅
それでも個人的に完母でほんとに良かったなーって思います❤️
頑張って👍✨
かな
ありがとうございます😭
本日母乳外来の検診だったんですが、娘の体重が1日30gは増えないとなのに、11gしか増えておりませんでした😢
ミルクを足すよう指導されたのですが、ぎみたさんは体重は大丈夫でしたか?😭💦
完母目指してたのに、早速つまづいてしまいました💦😭
頑張りたいです!😣
ままり
うちも最初体重増加少ないって言われました!!
そこから頻回授乳は続けて、それにプラスミルクあげたりしてましたよ!
つまづいてないです!普通です!
母乳は軌道に乗るのに時間が少し必要なので、ほとんどの方が通る道ですよ😁大丈夫です🙆♀️頑張って!
かな
ありがとうございます!😢
ほんと勉強&参考になります…!
ミルクは何回、何mlぐらいあげてましたか?💦
体重増加も頑張らないとです💦
つまづいてないです、普通です!の優しさに頑張ろう!と改めて思いました!
ありがとうございます!😭
ままり
あーーどうだったかなぁーー笑
うちも平気で1時間おきに泣いてたからとりあえずオムツ替えて、母乳あげて〜を繰り返して、だいぶ泣くようなら3〜4回に1回くらいミルク足してた気がします🤔ミルクって腹持ちいい分、消化に時間かかって毎回あげると胃に負担かかるとかなんとか?でそうしてた気がします!
量はそんな多くなく、キューブのミルク使ってたからとりあえずキューブひとつ分飲ませて、もっと飲みそうならもうひとつ作ってあげてたと思います!!
なんとなくそんな感じで手探りで1ヶ月くらいやったかなー!
あとは体重とか、飲ませ過ぎれば吐き戻しとかするし、様子見てあーこれじゃ多いんだなーとか、あーまだ飲みたそうだなーとかで、調節してました!
記憶があいまいでごめんなさい😂
ままり
私も初めての育児で実家は車で8時間かかるし誰も頼れない中での試行錯誤だったんで、模範的な育児は出来てないですけど、今言えるのはあんまり頑張り過ぎないで肩の力を抜いて、難しく考えず楽しむことが大切かなって思います!新生児って一瞬で終わります😅体重増加が少なくても死なないです笑!確かにこのくらい増えてるのが目安です〜みたいな数字はあると思うけどそれ以上に個性、個人差あるし!
うちも最初体重少ないよ!って注意されて、私のおっぱい出ないからだ。。とかへこんだけど、今はド平均でテキトー育児だけどスクスク育ってまーす!もうすでに新生児の頃のこと懐かしく、可愛かったなーなんて思い出します❤️
だから、難しいことだけど、それでも今だけの我が子の可愛さを数字にとらわれず、楽しんで思い出にしてほしいなって思います!
かな
めちゃくちゃ丁寧でお優しい回答いつもありがとうございます😭😭🙏🏻
私もまさにそんな感じで、びっくりしてます!😳
胃に負担がかかるので、なるべくあげたくなくて…💦
うちも吐き戻しがあるから、調整したり悩んだり、試行錯誤です😣💦
実家まで8時間もかかるのもわかります!😭
私も試行錯誤で楽しく頑張りたかったんですが、産院から、体重を厳しく言われ、1週間後にまた体重を計りにいかなきゃいけずで…😭
こんな厳しいの?!ミルク足さなきゃダメ?って悩み中です💦
ぎみたさんみたいな、心の広い方が産院にいてくれたら良かったのですが…😭
頑張りすぎないで肩の力を抜いて楽しくという言葉に改めて励まされました!😢
我が子はめちゃくちゃ愛おしく可愛いので、楽しく頑張りたいです!😣✨
ままり
いえいえ、私も同じように悩んでへこんで泣いてを繰り返したので、はなさんのお気持ちがわかりすぎて😅
当時は必死過ぎて余裕がなかったのですが、今考えると。。という部分をお伝えしたくて!!
もっと、どーんと構えてれば辛いことも半分くらいで済んだんだろうなーと思えるので、難しいけど心に余裕もってやれたらなと思います!今でもそうですけど笑
私も体重指摘された時は1週間後にまた来るように言われました💦
頻回授乳しまくって様子見ながらミルク足してってやって、なんとか増えたのでそのあとは1ヶ月検診でチェックでした!
厳しいですが、向こうもそれが仕事だから決まりよりズレれば指導してくる感じなんだと思いますよ😃病院の方はプロだから無責任に大丈夫よ〜なんて言えませんからね!!
でもでも、ほんとに大丈夫です🙆♀️
私で良ければいつでも相談乗るのでここで話しましょう❤️
かな
ほんとありがとうございます😭
新生児ちゃんの洗濯や授乳などしてたら、自分の食事や睡眠は後回しになりませんか?💦
そこもぎみたさんは一人で試行錯誤して頑張られたんだなぁ😢と本当に尊敬します😭
悩んでへこんで時々泣いちゃったりするんですが、可愛い我が子やぎみたさんに励まされた言葉を思い出し、頑張ろう!と思いました😢
体重指摘はやはりあるのですね😭
体重計買ったのですが、増えてないので頑張ります!!💦
大丈夫って言っていただき、ありがとうございます😭✨
また相談乗っていただけると、心強いですし、ありがたいです🙇♀️💦
本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭💕
ままり
うちの子は今でもそうですがなかなかまとまって寝てくれなかったので、そこが本当に苦労したなー!って感じです😅
新生児の頃は授乳ばかりしてたから確かに自分のことは疎かでした!
洗濯は肌着をお下がり含めたくさん持ってたので、こまめには洗濯しなかったです笑。2日に1回とか笑。そういう手抜きも必要不可欠だったように思います!朝やお昼は簡単にパンとかお茶漬けとかコーンフレーク食べたりしてました!
麺類は途中で泣かれるとアウトなので怖くて😂
あとは娘は7月生まれなので夏だったこともあり、自然と水分たくさん摂ってたんですが、やはり母乳の為には水分必要なので、はなさんもなるべく摂るようにしてみてください!冬だしなるべく温かい飲み物で!!
私も夜中しょっちゅう泣いてました!どうしても寝てくれなかったり何で泣いてるかわかんなかったり。
でもいつかそれを懐かしく思える日が必ずきまーす!!今は目の前の新生児のお世話で精一杯だからどうしても塞ぎ込んでしまうこともあるかと思います。それでいいんです!だって初めての育児だしわかんないもん!!当然です☺️
泣いたり喜んだりしながら我が子と成長していけばいいと思います!
体重計買われたのですね!!
赤ちゃんの体重は、おしっこしたりうんちしたりお腹空いてたりするとすぐ減るから、あまり気にしすぎないでいいと思いますよ😃
数日単位で見て、増えてればOKです🙆♀️さっきより減ってる。。なんてへこまなくていいですからね!!
おおらかな気持ちでどーんと構えていきましょう!!!
って私も人のこと言えた親ではありませんが🤣