
コメント

ぬー
あげすぎじゃないですかね??

ぬー
じゃがいもも炭水化物に入るので、どちらかにすると良いと思います!
豆腐と白身魚もタンパク質かぶりなので、その時期であればどちらかでよいかと!
-
はじめてのママリ🔰
お粥だけ30だと食べないのでジャガイモとお粥15ずつに分けたのですがあんまり良くないですか?😢
- 3月20日
-
ぬー
炭水化物小さじ6くらい、野菜小さじ4〜6が目安です!
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
今合計すると炭水化物30野菜15gタンパク質10gで、ぬーさんが教えてくださったぐらいの量なのですが😢種類をたくさんあげすぎてるのがダメなのでしょうか?😢
- 3月20日
-
ぬー
範囲内なら全然大丈夫だと思いますよ!子供が嫌がってなくて、お母さんが大変じゃないならありだと思います😊
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
今のところ嫌がってないのでもう少し様子を見てみます!アドバイスありがとうございました!!(>_<)- 3月20日

ママリ
おかゆに人参いれてジャガイモにトマトとか!バナナはデザートとしてあげて魚と豆腐は1日おき交互にあげるといいかもしれないですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
混ぜてもいいんですね!😢
知り合いの方に最初は単体であげないといけないと教わっていたので単体にこだわりすぎてました💦
豆腐とお魚1日置きにしてみます!アドバイスありがとうございます!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
バランス悪いですかね?同じものをたくさん食べるのが好きじゃないから炭水化物やたんぱく質を2種類にしてらっしゃるんですよね?それで食べてくれるなら種類減らして残しちゃうよりいいんじゃないかと個人的には思いました😊💦アドバイスになってなくてすいません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうです💦
同じものをたくさんあげると途中で嫌がられてしまうのでわけてました😢
優しいお言葉ありがとうございます😢‼️- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
強いて言うならお野菜としてあげてるものが糖質多めなものなので(人参バナナ)食べてくれるならほうれん草とか小松菜とかブロッコリーとかをとりいれてもいいかなぁと思いました😊
もしあまり好きじゃなければバナナはお野菜と混ぜてもバナナの味が勝つので、混ぜて試してもいいかと😆- 3月20日

そら
人参もジャガイモも、炭水化物の部類になりますからね😅
緑黄色野菜がないので、バランスが悪いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
人参もなんですね!😢
小児科で人参はビタミン🥕の部類と言われたので野菜として10もあげちゃってました💦
やっぱりまだまだダメダメですね…緑黄色野菜足してみます!💦
アドバイスありがとうございます!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
一応お粥15サツマイモ15人参10バナナ5など小さじいっぱいづつでしていて合計60グラムです😢