![心](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
お通夜に出るなら喪服は必要ですよ💦
香典の相場は地域によって変わったりもしますが、職場の人のお父さんなら五千円くらいかなと思います!
![りぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぼん
職場の方のお義父様と言う事ですよね?
香典は5000円が相場かな?と思いました。
ただ、家族ぐるみでの付き合いがあって職場の方の旦那様とも付き合いがあったようなら10000万円になりますね。
服装は礼服がお持ちでないなら黒のスーツはありますか?
お祝事で着るようなラメ入りのスーツとかではなく普通の黒スーツなら失礼はないですね。
持ち物は香典とハンカチ、お持ちならお数珠。
カバンは黒です。
ネイルは控えてください。
もし落とせない場合は黒レースの手袋などをします。
髪型やメイクも派手にはせず行く事がマナーです。
参考までに♪
-
心
コメントありがとうございます
そうです!職場の方のお義父様ですただの黒のスーツならあります
面接に着用していくようなスーツです
中は白で大丈夫でしょうか?
ストッキングは黒でないといけませんよね?(>_<)
会場に着いたら普通最初何をしますか?
質問ばかりですみません(>_<)- 5月29日
-
りぼん
中に着るのは黒のインナーにしましょう。
ストッキングは黒か肌色です。
黒も黒いものを履きます。
追加ですが、結婚指輪は身につけていて良いとされてますが、ダイヤなどが付いている場合は内側にしておきましょう。
会場へ行ったらまず受付します。その時の香典を渡します。
受付の方に名前と住所を書くよう言われたら記入して受付は終わりです。
そのあと、斎場の方の指示があるまで待ち、指示通り動けば大丈夫です。
あまり難しい事はないので心配ないですよ。- 5月29日
-
りぼん
間違いがありました。
×…黒も黒いもの
○…靴も黒いもの- 5月29日
![ミー助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミー助
私も、喪服は必要だと思います
。これから先も着る機会はあるはずなので、1着買っては?
-
心
コメントありがとうございます
そうですね
後日1着購入したいと思います
今回は自宅にあるスーツで間に合わせたいと思います- 5月29日
心
コメントありがとうございます
喪服持ってないです…
お通夜に出席せず、お香典渡すってアリでしょうか?💦
ぴーちゃん
香典は他の人に頼んで渡しても大丈夫ですが、喪服がないから参加しないというのは失礼かもしれないですね💦
このようなことって突然ですし、これを機に1着用意してはどうですか?
そんなに高くなくても買えますよ!
心
今日は夕方まで外出が出来なくて(>_<)
手持ちがそんなになく金融機関までが遠いので今回は黒のスーツで間に合わせたいと思います(>_<)
しかし喪服大事ですね
早めに購入したいと思います