
離乳食が難しいです。息子が食べず、困っています。どうしたらいいでしょうか。
離乳食はじめて1ヶ月。全然食べません。お粥は気分が乗れば食べますが、それ以外は全部拒否。とろみをつけても、味付けをしても拒否。集中力もなく、5分ほどで椅子から出たがり、バウンサーにしても、膝に乗せても、暴れてスプーン掴んで振り回し、洋服も何もかもベタベタ。作った離乳食もほぼ捨てます。
小柄な息子、食べて欲しくて色々試行錯誤しますが、もう限界です。
毎日毎日離乳食の時間が憂鬱です。最初は楽しくと思ってあげますが、もう最後の方は辛くなってきて、もう無理です。やめたいです。
どうしたら良いんでしょうか。もう6ヶ月半です。二回食にもならず、卵も小麦も魚も何にもできていません。
食べ終わったあと、嫌で泣いている息子みて、わたしも泣きたくなります。笑顔で接することができません。最低です。
- みけ(2歳9ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)

ぶぅ
私の息子もそうでしたよー!
10か月ごろにようやく...
それも大人と一緒のご飯からスタートでした💦
それまでミルクで体重増やしてましたよ💦
今では、モリモリ食べます😅
苦痛になるぐらいなら1度ストップしても大丈夫です
ミルク、母乳飲みますよね?
飲まないとなるとまた考えないとですけど💦
コメント