
コメント

コキンちゃん
同じですね😣😣😣
私のとこもかなりやばいです💦

ちゆり
息子もそうです😵ののさんの娘さんの頃はなくしかできず保育園の先生もそういう子がたくさんいますので大丈夫ですよと言われました☺️今もう少しで3歳になるので言葉も言えるようになりお友達と遊んだこととか話してくれて楽しそうですが行きたくないときは泣きながらママお仕事頑張るから僕も頑張ると言われて泣きました😵
-
のの
そうだったんですね👀
慣れるまでが大変ですよね😭
そんなこと言われたら泣いちゃいそうです🥺💕- 3月19日

ゆうき
上の子はそうでした💦
朝大泣きされて部屋を出てもずっと声が聞こえてきて慣らし保育の時は
1時間でも2時間でもずっと泣いてたそうで、、
でも先生たちもプロです!少しするとお友達もできるし楽しんで行けるようになると思います。
今でも時々寂しそうにしていることはありますが、お迎えに行くと、もうお迎え早いよ〜!!と怒ってることもあります😆
-
のの
ずっと泣いてたって聞くと可愛そうになりますよね😭😭
それ言われたらかわいいですね🥺💕- 3月20日
のの
ずっと見れればいいですけどそーゆうわけにもいかないから大変ですよね😭😭
コキンちゃん
私の娘は私が居なくなると吐くまで泣き続けたりするんです😭
抱っこされてるのにママ以外の抱っこは嫌みたいで😣💦
保育園に話したら特別に慣らし保育提案されました😂
のの
吐くまでは凄いですね😭😭
私も慣らし保育はなるべくやってください!!って感じで約三週間やるみたいです!😂😂
コキンちゃん
やばいですよね?💦
トイレとか行くだけなのにすごい泣かれるし😢
日中なんも出来ないですもん😭😭
慣らし保育必須ですよね😂
3週間あれば慣れてくれるはず!ですね😂
のの
わかります!!
トイレも出かける準備もできないーって感じですよね😭本当に育児お互いお疲れ様です、ですね😂💕
コキンちゃん
ですよね😭😭😭
可愛いけど地味に辛い、、💦泣き声ばっか聞いてると辛いし🤮
ほんとにお疲れ様です⸜❤︎⸝