※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
住まい

札幌で子育てしやすい地域を教えていただけませんか?夫婦+3ヶ月の子供…

札幌で子育てしやすい地域を教えていただけませんか?
夫婦+3ヶ月の子供が1人の三人家族です。

4月から札幌に転勤することになり、家探しに苦労しています。
夫婦ともに土地勘がなく、実家も関西と離れているため札幌事情が分からず困っています。

子育てのしやすい地域(駅名でも)を教えていただけませんか?
治安がいい、学区がいい、公園や自然が多い、スーパーが多い、保育園や幼稚園の充実、、などアドバイス頂ければ嬉しいです(;_;)


ちなみに、夫の勤務先は大通りあたりで、東西線直結のビルです。


コメント

♡ボンポワン♡

やはり東西線沿いで一番人気が高いのは円山公園だと思います。富裕層なども多く治安もいいです。駅直結してるスーパーもありますが、デメリットといえば他の地区と比べると家賃や物価が高いことですかね。

  • ♡ボンポワン♡

    ♡ボンポワン♡

    隣の駅の西28丁目もそこまで条件変わらないので住みやすいと思いますよ☆

    • 3月19日
  • ♡ボンポワン♡

    ♡ボンポワン♡

    現在は都内在住ですが円山エリアは私の地元でもあるので元々住んでる人達は圧倒的に戸建てが多いですが、新しく住み始めたり、転勤がある人は賃貸が多いです。

    札幌は車を持つ持たないで住みやすいエリアが変わってくるのですが大通り〜西28丁目あたりだと車はなくても利便性はいいと思いますが、それより先になると車があったほうが大通り、札幌駅へアクセスしやすいと思います。

    また東西線だと個人的に白石あたりはあまり治安がいいイメージがありません。一人暮らしならまだいいんですが、生活保護受給者数が一番多いとか😅

    • 3月20日
  • 🔰

    🔰

    地元の方の意見、すごく有り難いです!
    白石は別の方にもおすすめしないと教えて頂いたので、ボンポワンさんの意見も見て納得しています。

    ありがとうございます!

    • 3月20日
🔰

ありがとうございます。
差し支えなければ、ポンポワンさんの周りのママ友さんで賃貸住みの方はどのあたりにお住まいが多いですか?

はじめてのママリ🔰

札幌在住です。

先の方もおっしゃるように東西線沿線だと円山エリアが学区は良いです。

他は琴似も新しいマンションが増え子育て世代多いし、スーパーも充実しています。
わりとどこの駅でも、付近には何かしらスーパーはある印象です。

札幌は今は特に治安が悪いところはそんなにないと思います。
学区も気にされているようですが、転勤の周期はかなり長いのでしょうか?

保育園は郊外以外は育休明けでも落ちた話もききます。

  • 🔰

    🔰

    詳しくありがとうございます(;_;)
    6年は札幌で暮らす予定です。

    参考にさせていただきます!
    ちなみに、琴似あたりで調べると、発寒地区がたくさんヒットするのですが、このあたりはどんな感じかご存知でしたら教えて頂けると幸いです。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい
    下に返信してしまいました。

    • 3月20日
ももちゃんまま

北区、南区、東区、西区で
東区が一番治安悪いと思います。
とはいえ比較的どこでも
住みやすいかなぁ?と。

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます!
    東区は避けます…
    中央区は治安はいいですか?市電の南側あたりです。

    • 3月20日
  • ももちゃんまま

    ももちゃんまま

    市電の南側あたりの
    詳しい治安はわかりませんが
    中央区のほうが
    ホームレスのひとが
    ちらほらいるイメージあります😣
    あとはすすきのがあったりもするので
    夜は比較的
    賑やかだったり
    怖いイメージもあるかとおもいますが
    元々関西に住まれてたのでしたら
    札幌どこでも住めると思います!
    語弊あるかもしれないですが
    基本的に物騒な事件は
    比較的少ないと思います!

    私自身札幌生まれ札幌育ちで
    去年から関東ですが
    関東、関西に比べたら
    札幌天国だなと思います😂
    関西のどちらに住まれてたかにも
    よると思いますが!

    上の方への返答に
    発寒とかいてましたが
    発寒は大きめのショッピングモールなどがあるので
    ひまつぶしや買い物は
    済むと思いますが
    それ以外ないです。笑
    発寒に住むなら
    車は必須だと思います!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

発寒がヒットするのですね。
琴似エリアは新築マンションも建っているので、賃貸物件たくさんあるのかと思ってました。

地下鉄だと発寒南駅、JRだと発寒中央駅があります。
大きなイオンモールや西友があったりして買い物は便利だと思います。

けっこう長くいらっしゃる予定なのですね。

ふもふも

生まれてからずっと西区住んでます!🙋‍♀️
西区は西区内の地下鉄駅近辺なら快適だと思います!(東西線の宮の沢、発寒南、琴似、二十四軒です)

基本的にJRより地下鉄の方が便利です!!
札幌は地下鉄駅さえ近ければだいたいどこも不便はない気がします


あと、つい最近不動産屋さんに聞いた話では北区は人気ないそうです
北区というだけで避ける方も多いみたいです🤔

  • 🔰

    🔰

    みなさんのアドバイスをがっつり参考にして、琴似と発寒南間に決めました!
    ありがとうございます!

    ちなみに教えて頂きたいのですが、おすすめの小児科はありますか?
    引っ越し後、早速予防接種を受けなければならなくて…

    • 3月24日