![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備についての質問です。スタイやおくるみ、母乳パッド、おむつ、哺乳瓶などの購入時期やメーカーについて教えてください。
先輩ママさんへ🌸
教えてください🥺
出産準備リストを見ていろいろ検索していますが、
疑問点がたくさんあります!
1.スタイは少しで良い?
2.おくるみは大人用の新品のバスタオルがあるので、代用可?
3.母乳パッドおすすめメーカー
4.おむつおすすめメーカー
5.哺乳瓶、消毒類、搾乳機の購入は産前?産後?
6.抱っこ紐、ベビーカー、チャイルドシートの購入は産前?産後?
教えていただけたら泣いて喜びます😭
- ぽん(4歳6ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
1、スタイはその子によります😱
新生児の頃は使ってないです♪
2、おくるみは退院時に使用したのみ
で、退院時はおめかししたので
うちはミキハウスのを購入
3、赤ちゃん本舗のマリーちゃんの
絵柄のやつが私は良かったです
これも人によりますね😱
4、オムツもその子によりますが
新生児の頃はパンパース肌一
それ以降はずっとムー二ーです
5、哺乳瓶は産前に準備しておいた
方がいいと思います!
最初はミルク足すことが多い
かなと思います(^^)
6、チャイルドシートはお下がり
抱っこ紐、ベビーカーは実母に
プレゼントしてもらったので
産前でした!
チャイルドシートは退院時が車
なら産前に準備しとく必要ありです!
抱っこ紐、ベビーカーは産後
落ち着いてからで大丈夫かと😊
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
1.スタイはすぐには使わないし少しでいいと思います😊🔅
2、バスタオルでもいいと思いますがつつみにくいかも?私はタオルケットとしても使える、おくるみ使ってました😊😊
3.Pigeonのもの使ってました
4.ムーニーエアフィット
5.私は哺乳瓶は産院と同じ哺乳瓶買い足したので、産んでからでもいいかなと思います!ちなみにビーンズタークスでした
搾乳器は必ず使うとは限らないし必要になったらでいいかな?
消毒液はミルトン使ってました!哺乳瓶洗う洗剤はPigeonのもの
6.退院後から車乗るならチャイルドシート絶対いるので産前!ベビーカー、抱っこ紐は私は産前に買いましたが子供を実際乗せて選ぶ人もいてるので、別に産後でも大丈夫
![はなとるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなとるママ
1.スタイ は離乳食が始まるくらいに揃えたらいいと思います!
2.代用可だと思いますが、季節的には暑いかもしれません💦
3.私は1人目からずっとピジョンのフィットアップ使ってました!色々間で試したりもしましたが、やっぱりこれでしたね。上の子の時は2枚でひとつ、今は1枚ずつ個包装で便利です😊
4.パンパース使ってましたが、ムーニーも背中漏れが酷かったうちの子には合っていました😊 まずは産院で使われてるのを買ってみる感じですかね👍
5.哺乳瓶は産後、もしくは入院中にこれも産院で使っているやつを旦那に買ってもらいました。
あとは産前でもいいとおもいます。
6.チャイルドシートは退院の時車であればいるので産前。あとは産後で大丈夫だと思いますよ😊
![lilymom(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lilymom(23)
1.娘は吐き戻しが多かったのでスタイを多めに買いました😔お祝いとかでも貰って、10枚以上ある感じです笑
最近はヨダレも出るのであって損はないかと😳でも、毎日洗うのでそんなに枚数なくても大丈夫と思います。
2.バスタオル使ってました✌🏼毛布かわりにもなります。
3.ChuChuの素肌感覚?を買ってもらいました。母乳パッドは産後の母乳の出をみて判断でもいいかと思います☺️私は出がよかったけど完ミ育児ですぐ母乳止まったので買わなくてよかったなーて感じです😭
4.グーンを使ってます。
産院で使ってたのがグーンだったのと枚数が多く安いのでグーン使ってます。
5.哺乳瓶は産前にプレゼントでもらいました。でも、小さく産まれてきて上手く吸えなくて助産師さんにオススメされたのを買い足しました。乳首を変えられるので買ってても大丈夫と思います。
消毒は熱湯消毒してるので特に買ってないですけど、災害時を考えてゆすがなくていいのを買いました。搾乳器は産後買いました。
6.私は全ておさがりをもらってたので産前です。
抱っこ紐は産後1ヶ月にコニーの抱っこ紐を購入しました。
チャイルドシートは退院時車ならあった方が警察には捕まりません、笑
ベビーカーも外に出るようになってからでいいかと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1.スタイは新生児期は使わないので、
歯が生えてくる頃、ヨダレがではじめたなって時の用意で大丈夫です☺️
うちは長男はそんなに使わず、
次男三男はヨダレダラッダラなので毎日3.4枚使ってました😱
(三男は現在も笑)
2.代用できます☺️
というか、私は自宅にあったひざ掛けでくるんでました😂
3.私はメーカー気にせず安いの使ってました笑
4.我が家は長男からパンパースです☺️
好みや赤ちゃんに合う合わないあるので
一概にオススメとは言いませんが、
パンパースからほかのオムツに変えようと思ったことは無いです🤔
5.私は退院時に西松屋に寄って買いました☺️
結局完母だったのでほとんど使わずでした。
搾乳器は預けるために冷凍保存しておきたいとかなければ手絞りで十分かなと🤔
6.抱っこ紐、ベビーカーは産後でも大丈夫です☺️
私は1人目産後に購入しました♪
車があるならチャイルドシートは必ず産前に購入し、
退院時から乗せてあげてください☺️
いくら自分が気をつけててももらい事故して抱っこしてたら
赤ちゃんがエアーバック状態になってしまうので😱
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
私としては
1.ヨダレのためなら産後しばらくはそんなに必要ないと思います。でもうちの子は吐き戻しが多かったので授乳の度に変えてました。10枚くらい持ってました。
2.代用可だと思います。
3.西松屋の授乳パットが安くてたくさん入っててずれにくかったです。
4.新生児用はパンパースを使いました。お子さんの体型にもよると思いますが、うちはその後グーン→メリーズになりました。
5.入院中に旦那さんとかに買ってもらえるなら産後でいいと思います。私は産後すぐには十分母乳が出なかったので退院後すぐ哺乳類使いました。事前に準備しててよかったです。
6.お出かけに何を使うかにもよりますが、私はチャイルドシートは産前に購入すべきだと思います。退院時に使用しました。抱っこ紐、ベビーカーは産後でもいいかと思いますが、新生児の期間は外出が難しいと思うので1ヶ月検診でどちらか使うかもしれないのであれば産前の方がいいかもしれません。
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
1スタイは新生児の時はよだれもないと思うのでミルクの吐き戻しとかで使うのであれば必要だと思います!
2おくるみバスタオル代用可です。お祝いで貰うかもしれないですしね!
3母乳パッドオススメ分かりませんがPigeonのフィットアップ使ってました!
4新生児の時は小さかったので誕生〜3キロまでのオムツ使いました!その後パンパースのはじめての肌へのいちばん使ってました!産院のに合わせてでも良いと思うし、赤ちゃん小さいとか肌に合わないとかでオムツも変わるので産まれてから買いに行って貰っても良いと思います。
5哺乳瓶は一応産前に用意かな
6私は産前でしたが合う合わないがあるみたいなのでチャイルドシート、ベビーカーとか産後に試してから購入でも良いかもしれません!抱っこ紐とは別でコニーとかスリングがあれば良かったですよー!
準備楽しんで下さい🥰💓
![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍
私の場合ですが…
①スタイは新生児の時は
つけなかったです!
ヨダレ量が増えた3ヶ月ぐらいから
つけ始めました👶🏻
②おくるみはバスタオルでも
代用出来ると思いますが
退院する時とかに使うと思います!
③母乳パットは私はこだわりなかったです😢
参考ならずですみません💦
④私はずっとパンパース使ってます👶🏻
⑤母乳出るか出ないかまだ分からないのと哺乳瓶の乳首も
その子によって嫌がる子もいるみたいなので
病院で使ってるやつとかを
使うのがいいと思うので産後がいいと思います😳
⑥抱っこ紐は産前で用意しても
いいと思います!チャイルドシート
ベビーカーは私は産後に用意しました!
![ゆにゆに🦄🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆにゆに🦄🌈
私の使ってみた感想ですが、
1.新生児から使うことはないので用意せず、ヨダレが出てきたら購入するでも間に合います✨ヨダレが出ない子もいて買ったのに使わなかったってこともありますよ!!
2.全然大丈夫だと思います!うちもひざ掛けで代用しました👍✨
3.Moonyが柔らかくて使いやすかったです✨
4.オムツも同様Moonyが使いやすいです👍✨
5.哺乳瓶は1つぐらい用意しておいてもいいかもです!完母だとしても搾乳して使えるし、母乳が出にくくて急遽のときも使えるし✨✨消毒類は必要だったら買うでも間に合います!搾乳器も同様使いそうだったらで大丈夫かも👍✨母乳が出るか出ないかでも変わると思うので☺️
6.抱っこ紐かベビーカーどちらかは産前のほうがいいかもです!1ヶ月たったらお買い物行かなきゃだと思うし、足りないもの買いに行くにもずっと抱っこはしんどいです😥💦チャイルドシートは病院によっては退院時につけておかなきゃいけない病院もあると思います😊✨
![のーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のーな
1 少しでいいと思います!
2 代用できると思います!けど私は可愛いのを見つけてしまい買いました!
3 Pigeonのを使ってました!
母乳が溢れるほど出るかわからないので1パックでいいと思います!私は買いすぎました💧
4 新生児の時はパンパースでもうそろそろサイズアップするのでムニーに変えようかなって思ってます!
5 最初は母乳だけでは足りずミルクを足してました!どうなるかわからなかったので哺乳瓶1本とレンジでできる消毒のものを産前に買っておきました!搾乳機は買わなかったです!
6 抱っこ紐は、産前にプレゼントで貰いました!
ベビーカーは、まだ買ってませんが今の所コロナでお出かけ出来ないので買う予定はありません💧
チャイルドシートは、退院する時に、車で帰られるなら産前にいると思います!
私はタクシーで帰る予定だったので、産前には買わなかったです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①新生児はスタイ必要ないです。よだれが少なければ使わない子もいるので、産まれてからよだれが多そうならその時用意すれば大丈夫です🙆♀️
②大判のおくるみがあるとおひな巻きでき、授乳ケープの代わりになるのであると便利ですよ🤗
③母乳パッドはとくにオススメないです🤔
④おむつは子どもにより合う合わないがあるので、はじめ産科で貰ったのを使ってみてそれがあえば、入院中か退院時に買えばいいと思います♩
⑤哺乳瓶も産院でもらえることがあるので確認してみてください。産院で使ってるものがよければ入院中か退院時に買えば大丈夫です◎
⑥抱っこ紐はスリングやへこおびなど新生児から使えるものもあるので前もって用意してもいいと思います🤗
チャイルドシートは退院の時車で帰るならすぐ必要なので産前に買わないといけないですよ💦
ベビーカーは産後赤ちゃんを乗せてみて、その子に合うあわないあるので様子見て買うといいと思います♩
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
コメントを下さった
お優しい先輩ママさん方へ🌸
まとめの返信で大変申し訳ございません😭
お忙しい中、ご丁寧にコメントを下さり本当にありがとうございました🥰
1.スタイは吐き戻しのために少なめに数枚購入してみます。
2.おくるみは退院時も考えて1枚購入してみます。
3.母乳パッド検討します!
4-5.おむつメーカー、哺乳瓶のメーカー産院に聞いて、購入します。
6.チャイルドシート、抱っこ紐は産前!ベビーカーは産後に購入します!
とってもとっても助かりました😂💓
ありがとうございました❤️❤️
コメント