結婚後、両親や祖父母に母の日や父の日、敬老の日、誕生日プレゼントを贈っていますか。子供が生まれたので、今年は誕生日に少し贈り、〇〇の日はスルーしても良いか悩んでいます。
結婚後、お互いの両親や祖母祖父に母の日父の日敬老の日プラス誕生日プレゼント渡していますか?
去年は〇〇の日プラス誕生日プレゼント贈っていましたが今年は子供も産まれてるので誕生日にちょっとしたもの贈って〇〇の日はスルーしていいかなと思ってるのですが
冷たいですかね?😂
私の両親は旦那に誕生日プレゼント渡してますが
私は旦那の実家にお祝いしてもらったことがありません。
そんなもんだと思いますが、、笑
- りぴ(5歳2ヶ月)
 
退会ユーザー
渡したことないです👍🏻
退会ユーザー
渡してません。そんな余裕あるなら、家族の為に使いたいです!
誕生日に一緒に外食して奢るくらいです☺️これはお互いにしてるのでまぁ、よしとしてます。
- 
                                  
                  りぴ
そうですよね😂
毎月のように何かあるので今年から思い切って省きます!笑- 3月21日
 
 - 
                                  
                  退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
そーですよ!
お互いやってる事はまだ良いとしても、片方だけならやる必要ないですし!
どんどん省いていっちゃいましょう!🤣- 3月23日
 
 
イヤイヤ期真っ最中
私は旦那さんの母親に
誕生日やお歳暮お中元は
送ります☆
離婚されてるんですが
父親は旦那と同じ船乗りで
家にほぼ居ないのでやった事
ないです😅
しんママ
父の日と母の日はちょっとしたもの贈りましたが、それ以外は贈っていません!
祖母祖父は何もしてないです😅
多分一度習慣化してしまうと、この先もずーっと贈らないといけなくなってしまうので、簡素化するなら今のうちだと思います😂
退会ユーザー
最初の頃は義両親に誕生日などしていましたが
向こうから私に(旦那にも)貰った事は1度もないので、今はもう何もしていません(笑)
私の親からは毎年貰うので渡してますが😋
とまと
両家両親の誕生日と母の日、父の日は渡してます。
敬老の日は子供が大きくなってからするかもしれませんが…。
我が家の場合よく子供の面倒をみてもらったり、助けてもらってるので気持ち程度でしています😊
  
  
コメント