6歳娘が、自分の眉毛が嫌だと毎日毎日言うのですが、整えるのは早すぎで…
6歳娘が、自分の眉毛が嫌だと毎日毎日言うのですが、整えるのは早すぎですか?
旦那が欧米人ですが先祖mixで、家族は本当にいろいろなタイプがいます。
その中でもなぜかみんな眉毛が同じで、太くて濃いです。
私も、(言われてみれば眉毛濃くて太いな😂)と最初言われた時思いましたが、こちらは見慣れていたので言われるまで気にかけていませんでした。
変と思った事は一度もないです。
旦那家族の方はそれでも目が大きく窪んでてまつ毛も長く鼻が高い感じなので、あの太い眉毛でも一体化して違和感がないんだと思いますが、娘は私側の極東アジアフェイスDNAが混ざり込んで、そこまで堀が深くないのに眉毛が太く濃い感じで、もう少し大人になり化粧をしだしたらバカ殿になりそうです😅
美に興味があって綺麗になりたいと思うのはいい事ですが、度が行きすぎて、整形マニアみたいに将来なったら悲しいなと思ってます…
- はじめてのママリ🔰
 
コメント
つー
美容室でカットや前髪カットなどをされるなら美容師さんに相談してみるのはどうでしょう?
私も眉が太くて悩んでた時期に美容師さんに整えてもらえて感動した覚えがあります。
あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家の長女次女は、2~3歳の頃から定期的に、眉毛と鼻下の産毛、顔の産毛は剃っていますよ。眉毛と眉毛の間の産毛も。眉毛は下を剃ると目と眉毛の間が広くなり、美的には上側を剃るのがバランスよくなります。
あとは眉ブラシで毛の長さを統一して整えるってことしてましたし、末っ子も定期的にしてます。
親が顔剃りをやってあげるのは、6歳は別に早いとは思わないです。
ハーフのお子さんのお顔って整っていますよね🍀*゜
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうですか!!!ありがとうございます!
自分の中で勝手に肌荒れや虐待?!とか考えてしまっていたので、こちらに書いて良かったです。ありがとうございます😊- 6時間前
 
 
はじめてのママリ🔰
小学校入学を期にですが整える程度に剃ってます!
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
もう早速行動に移す事にしました!
ありがとうございます😊- 6時間前
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
分かりました^_^
旦那側は「私達のDNA眉毛をいじるのかー」と悲し込みそうですが😅
今から探してみます。ありがとうございます😊
つー
まぁ1番は本人の希望ですもんね。プロに相談するのが1番良い方向性になりそうかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今キッズ眉毛などで検索してました^_^
早速連絡して行ってみようと思います!