![ミィコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期の食材組み合わせについて相談です。新しい食材を始める時、2日連続で与える必要はありますか?一日のうちに新しいものを2品にしなければいけないでしょうか?進め方について教えてください。
離乳食初期について教えてください。
本によって多少差があると思いますが、野菜をあげ始めて2週間、豆腐や白身魚も始めました。まだ、にんじん・ほうれん草・じゃがいも・かぼちゃ・豆腐・鯛だけです。新しい食材を始める時には、2日連続で与えないといけないのでしょうか?組み合わせが上手くいかず、なかなか進みません😭
(例えば、昨日白身魚を初めて与えて、昨日は粥、にんじん、魚。今日は粥、じゃがいも、魚、ほうれん草にしました。)
組み合わせで一日のうちに新しいものを2品にしなければ、いいのでしょうか??
……上手く説明できずすみません。
- ミィコ(5歳5ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちはいつも量作りすぎてるので自然と何日も連続してあげてしまってますが、タンパク質とかはなんとなく新しいのあげて2日目に量を増やして、3日目にはまた新しいのを追加するようにしてます!
野菜はいいかなと思って新しいのあげた次の日にまた新しいもの追加したりもしちゃってます😂
新しいものが2品にならないようにはしてます!
ミィコ
ありがとうございます!野菜とかだったら、初めて与えるのが1日でもいいですかね?アレルギーが出やすいものとかは、翌日も同じものがいいのかなぁと思ってますが。
ままり
毎日違うものをあげるということでしょうか?🤔
それでも大丈夫かと思いますが、量が増えて出る場合も少なからずあるみたいなので、心配でしたら2日目に量を増やしてあげるようにしたら良いと思います🙆🏻♀️
基本的に私もそんなに心配はしてませんが、種類増やすためにやってるのは、
たとえばですが、にんじんを食べなれててトマトが初めてだったとして、
にんじん小さじ2+トマト小さじ1
で次の日に
トマト小さじ2+新しい野菜小さじ1
そのまた次の日に
前日試した野菜小さじ2+次の新しい野菜小さじ1
って感じで食べれる種類増やしてます!
タンパク質を新しいの試すときは、野菜は食べ慣れたものをあげて、新しいタンパク質を2日連続であげたら3日目からまた新しい野菜を足します!
そしたら自然と1週間に3種類は必ず試せるのでそうしていますよ😊
ちょっとズレた回答になってしまってるかもしれません。
お役に立てていなかったらすみません🙇🏻♀️
ミィコ
ありがとうございます。私は食べたことあるもの+初めて食べる野菜、翌日は前日とは違う食べたことあるもの+初めて食べる野菜でもいいのかなぁと🙄量が増えるとアレルギーが出ることもあるんですね!参考にさせてもらいます🙂✨