
2ヶ月と10日ほどの子犬プードルを我が家に迎えました💕今日は2日目です。…
2ヶ月と10日ほどの子犬プードルを我が家に迎えました💕
今日は2日目です。
実家では何匹か飼っていたのですが、最初の1週間どうしてたか思い出せず💦
ペットショップの方には環境に慣れることが優先であり、体調不良を起こさないように1週間はゲージの中でゆっくり過ごすようにと言われました。多少は撫でたり声かけをしたりして触れ合いをしていますがやり過ぎないように気をつけています。
子犬なので眠っていることが多いですが、起きている時はすごくかまって欲しそうで、吠えたりはまったくないのですが私の姿を追っているような感じで可哀想に思えてきます😭
ぬいぐるみのようなおもちゃは一つ置いてますが、、、
逆に退屈でストレスにならないかなとか。笑
経験ある皆様どうしてましたか〜!!😂
- さぁ(2歳2ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も1週間は基本的に出したらダメ、と言われてました
出しても短時間で。
クンクン泣いたりしても無視した方がいいみたいです。
あとはフードの食べさせ方に気をつけたり☺️
1週間が過ぎてからトイレのしつけを始めました😌

りん
私は普通にゲージから出してました☺
ただトイレを覚えるまではゲージから出しっぱなしにする事は出来ないのでトイレをしたら出して貰える、というのも踏まえて出して褒めて遊んでました☺確かにゲージに入れていたら構って欲しそうにしますよね😖
-
さぁ
なるほど!トイレは今のところシートの上でちゃんとしていて、褒めてはあげるのですが出さない方がいいと言われたことで辞めてました😂
そうなんです。チラッと見ると目があったり。笑- 3月19日

退会ユーザー
以前ペットショップで働いていました、トリマーです✂️🐶 環境に慣らすため、ルーティーンを覚えさすためにケージから出さず、と説明があります😊🌸 鳴き声を出すのは慣れない環境でもあるので不安な気持ちかとは思いますが、構いすぎると鳴けば構ってもらえると学習し鳴き止まなくなってきます😣 なるべく鳴いていない時に構う方が良いのでは無いかなと思います☺️ 大人しくしていれば構ってもらえる、ケージから出してもらえる。おしっこが成功すれば構ってもらえる、ケージから出してもらえる。と学習させていくと良いかなと思います🥰 頑張って下さい😍
-
退会ユーザー
飼い主さんの生活ルーティーンですね💦言葉足らずでした😱
- 3月19日
-
さぁ
ペットショップで働かれていたということで心強いです✨
鳴いたり吠えたいは全くないです!ですが、ぴょんぴょんしていたり、私の方を見ていたり、遊んで!
と言っているように見えて🤣
トイレやお水等でゲージに近づくと手に寄ってきます。
その時は撫でる程度には触れ合っているのですが💦
とりあえず1週間はゲージの中、それ以降にまめたさんが言われているように少しずつ出してみてもいいのでしょうか。
ありがとうございます✨- 3月19日
-
退会ユーザー
鳴かないのはとってもお利口さんですね🥰 飼い主さんに興味を持って遊んで欲しいアピールですね😊💕 それもあと少し我慢で1週間後から褒める際に少しずつ出してあげると良いかなと思います☺️❣︎
- 3月19日
さぁ
そうですよね、うちはないたり吠えたりまったくせず、ただぴょんぴょん遊んで欲しそうな様子で🥺
しつけは慣れてからの方が良さそうですね!
ありがとうございます💕