
コメント

退会ユーザー
不便とゆうか面倒だと思います😅
汚れた食器をそのままいれるなら
いいですがちょっとゆすいでからなら
濡れた状態で運ばないといけないですし🤔
終わったあとも食器棚から遠ければ
また運ばないとですし…
うちの実家もキッチン狭いですが
シンク横の少し空いてるとこに
置いててシンクに侵入してるとこは
ステンレスの板みたいなの置いてます!

はじめてのママリ🔰
うちはシンクとガス台の間の調理台いっぱいに乗せてます!おかげで調理台はなくなりましたが、天板加工されている食器棚をニトリで買いました!元々調理台狭くて嫌だったので逆に広くなって一石二鳥でした☺️
一度使うと便利すぎて食洗機がない生活にはもう戻れないです…!
-
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
そんなに便利なんですね。
うちも食洗機置いたら調理スペースゼロになります。
今、突っ張り水切り棚をシンク上に渡してるので、突っ張りのポールのせいで、調理スペースも20センチしかなくて、食洗機を置くなら棚もどかさないといけなくなります😭
なくても大丈夫なのか悩みます。
天板つきのは、食器棚の上がステンレスか何かですか?
キッチンに繋げて置いてるのですか?- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
棚もなくさないととなると大掛かりになってちょっとまよっちゃいますよね😭うちはシンク上に備え付けの釣り式のステンレスポールが渡してあるのでそこに水切りをおいていてそこはマシなのかもしれません💦
買ってから時間が経っていてパッと同じのが探せなかったのですがこういう感じのものをガス台の向かい側に置いてます(通路はかなり狭くなりました、、)天板はステンレスのものもありましたがサッと拭ける仕様になっているだけのものにしてちょっと節約しました。物によっては天板スペースは残しつつ組み合わせて上に棚をつけられるタイプもあったと思うのでサイトを見てみると参考になるかもです…!- 3月19日
-
ヨーダ☆
画像ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。
なるほど、調理スペースを設置する方法、良いですね。その方法も検討してみようと思います。- 3月19日
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
やはり面倒ですよね😩
シンクに侵入しちゃってるんですね、調理スペースは確保できてる感じですか?
うちはシンクも狭いので、侵入されるとシンクがかなり使いづらくなりそうです😭
そもそもシンクそんなに使わなくなるんですかね🤔
ちょっとした物を手洗いで洗った物をおくスペースは全く無いですか?
退会ユーザー
調理スペースは反対側にあるので
問題ないですね😊
コップとか朝ごはんで使った
数枚のお皿ぐらいなら手洗いして
食洗機の中に立てかけて自然乾燥です!
ヨーダ☆
なるほど水切り棚いらないですね。
反対側に台があるタイプなんですね。
それならキッチン狭いとは言え食洗機置いても問題なさそうですね。