※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
家事・料理

もうすぐ1歳になる娘がいます。4月から保育園に通うので、朝はなるべく…

もうすぐ1歳になる娘がいます。

4月から保育園に通うので、朝はなるべく時短したいのですが、朝ごはんはどんなものをあげていますか?
基本的にはなんでも食べる子です。
アンパンマンのパンはそろそろ食べさせても大丈夫でしょうか?
パンの場合はどのくらいの量をあげればいいですか?

また、晩ごはんも時短できるものがあれば教えてください。

コメント

むぎこ

うちは朝食べが悪くて、食べるものしか出しません💦
なので朝は卵とじそうめん野菜入り、卵そぼろ丼と具沢山味噌汁のほぼ2パターン😨

夜はおかずストックを冷凍しておいて、取り分けができないときはチンして出してます☺️
ホワイトソースの冷凍は野菜にかけるだけ、ドリア風、薄めてクリーム煮に!麻婆のあんかけは豆腐や野菜と混ぜるだけでとっても楽です👏

アンパンマンパンも大丈夫だと思います✨ただ量は分かりませんが💦

  • ミミ

    ミミ

    具沢山の味噌汁はいいですね!
    ホワイトソースやあんかけの味付けは薄めで作ってますか?

    • 3月20日
  • むぎこ

    むぎこ

    お返事遅くなりましたー💦1歳になるまでは大人の半分くらいの濃さを目安に作ってました😃でも1歳なったら、大人と同じ濃さになってきました☺️
    味の濃さも大事ですが、私は食べてくれればOK派です😂私が小さい頃なんて、塩分なんて言わなかったはずですが、今はちゃんとした食生活ができてるので👌

    • 3月22日
  • ミミ

    ミミ

    1歳になったら同じ味付けにしてたんですね!
    あまり気にしすぎない方がいいんですかね🤔
    そのほうが作るのはラクですよね😂
    子どもの様子をみながら考えてみます😊

    • 3月22日
ぽん

野菜入りホットケーキ
納豆ご飯などしてます😊
親子丼も大人と一緒に作ったりしてよくあげますよ!!

アンパンマンのパンさっき
はじめて買ってみました😊
甘そうなのでたくさんはあまりよくなさそうですが、明確な量が分からずすみません😭

  • ミミ

    ミミ

    納豆ごはんいいですね!
    うちの子も納豆好きなのであげたいと思います😊

    アンパンマンパン甘そうですよね😅
    あまり多くはあげないほうがよさそうですね💦

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰れんちゃん

私も4月から保育園に通わせます!
アンパンマンのパンたべさせてます!
朝はほぼパンです!楽なので

  • ミミ

    ミミ

    同じですね!
    パンにすると楽そうですよね✨
    アンパンマンパンチャレンジしたいと思います😌

    • 3月20日
あちゃん

アンパンマンのパンはコープのカタログに2歳ごろと書いてありました💦
結構甘いしうちではまだあげないです😅
もちろんあげてるお母さんも沢山いるしお母さんのタイミングでもいいかも💦

  • ミミ

    ミミ

    2歳ごろからなんですね💦
    甘いですもんね😅
    あげてみて子どもの様子をみてみようと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 3月20日
りんご

朝は
パン類(食パン、バターロール、アンパンマンパン、ホットケーキ、蒸しパン)
野菜入りスープ(冷凍をチン)
バナナ🍌

です😂✌️

  • ミミ

    ミミ

    バターロールもあげてるんですね!
    うちもパンの種類色々試してみます!

    • 3月20日
  • りんご

    りんご

    バターロールは保育園から試すように言われて、あげました❗️
    保育園に問い合わせてみても良いと思います✨

    • 3月20日
ママリ

アンパンマンのパンはあげたことないですが、普通のスティックパンならあげてますよ😊
スティックパン1本
バナナ1/2本
ヨーグルト1個
を朝食べてます😊パンは一口に切って手づかみで食べてるので、その間に私も朝ごはん食べます✋

  • ミミ

    ミミ

    スティックパンのオススメとかありますか?
    原材料とか見て買ってますか?

    • 3月20日
ママリ🔰

アンパンマンパンあげてますよ😊✨

アンパンマンパン 1〜2本
バナナかいちごのヨーグルト 1個
にしてます。

アンパンマンパンは小さいので、一本を渡していると、ちょっとずつ自分で食べていってます😊
たまに口の中に入れすぎな時もあるので、その時は一口サイズにちぎって、手づかみで食べさせてます!

  • ミミ

    ミミ

    はなはなさんもあげてるんですね✨
    うちの子はまだ手づかみできなくて😭
    早くできるようになってほしいです😭

    • 3月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    食パンなど色々試したんですが、アンパンマンパンは食べやすいのか手づかみ食べをし始めましたよー😚
    あとは、卵もちょっと入っているので、卵の練習にちょうどいいと小児科の先生に教えてもらいました💡

    • 3月20日
まつこ

朝はあまり食べないし、10:30に保育園で1食食べるので、おっぱいあげて、果物とかささっと食べさせて終わりです。
夕方はお味噌汁を作って、そこから取り分けてます。
刻むのが面倒ですが…😥

  • ミミ

    ミミ

    10:30は早いですね~✨
    果物は助かりますよね😊
    お味噌汁は味薄めてますか?
    刻むの面倒ですよね😅

    • 3月20日
まつこ

早いですよね…?
保育園入れる前は10,14,17時に離乳食食べさせていたので、朝はおっぱいと苺とかバナナです。

味噌入れる前にとったり、少しだけ味噌を入れて風味つけたりしています。
旦那が濃い味好きなので、食べるときに自分のお椀に味噌入れてる時もあります(笑)
本当に面倒です💦熱いし💦
かといって入れる具材全部刻むのもしんどいので仕方ないですね💦
ブレンダーだと細かくなりすぎちゃうし…😥

  • ミミ

    ミミ

    うちの保育園はお昼11:30みたいです✨

    うちも旦那が濃い味が好きなので気持ちわかります~😂笑

    お味噌汁はよく作るし取り分けには1番便利そうなので頑張るしかないですよね😢

    • 3月20日