
保育園申込書の書類は、予約可能な営業日&時間を記入し、実際の状況と異なっても問題ないですか?
保育園申込についての質問です。
周りに保育園通ってる子を持つ友人がおらず、初めての子のため全くわかりません。
第一子を11月出産予定で、来年度4月に保育園に入れたらいいなぁと思っています!
個人事業主として開業し一人で仕事をしております。
自営業就労証明の書類に勤務時間や休日などを記入するらしいのですが、私の仕事は予約を受けた時に出勤する形で、それ以外は自宅で作業したり休んだりしており営業時間いっぱいいっぱい出勤しているわけではありません。
そのような場合、申込の書類は予約の入る可能性のある営業日&営業時間をフルに書いたら、実際保育園に入った時に、この日は予約が入らなかったから預けないとか、営業終了より早い時間に終わったから早く迎えに行くなど、書類と違っても大丈夫なのでしょうか?
時間が取れるときはなるべく子供と一緒に過ごしたいのですが、申込の時間より全然仕事してないじゃないかみたいに思われたりしませんか?
- あんにゃー(8歳)
コメント

まーちゅん。。
早く終わって迎えが早くなる分にはかまわないと思いますよ( ´•ω•` )
早い分には全然いいと思います!
仕事休みでも保育園行けますし。
小さいうちなら仕事ない日は保育園行かないとかでもいいと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*
保育園に事情話しておけば大丈夫だと思いますよ(*´꒳`*)

S.Rママ
もし認可に入れれば
入所前に その保育園で面談があると思うんです。私の住んでる地域では あります。
面談で 色々聞かれます。子供のこととか
仕事の勤務時間、休み等…。
勤務証明は 毎日、予約が入ってるていで、フルタイムの時間を記入された方がいいと思います。
保育園入所の条件に満たす 日数や勤務時間が足りてないと 退園などになると思うので。
勤務証明が全てになるので そこが満たされてないと ダメかなと…。
その時に 一応、勤務証明は こうなっていますが、予約が入らなかったら早くお迎え来る場合もありますし、予約が入らなければお休みの日もあります。と伝えればいいと思いますよ^ ^
私はパートですが、勤務証明以上の日数や時間働くこともありますし、早上がりで お迎えが早くなる時もあります。
子供が熱出して 日数や時間を満たせない時もありますし。
とりあえず、会社との契約内容=勤務証明書なので そこさえ しっかりしていれば 大丈夫なんじゃないんでしょうか^ ^
-
あんにゃー
回答ありがとうございます!
決まれば面談があるんですね。
もちろん、お客様がいつでも予約を入れられるよう営業時間9時間、週6日で申請する予定です!
書類だとガッツリ仕事時間なのに、実際だと結構少ないじゃん?とか思われたりすると印象良くないのかなぁとか、それが理由で退園になったりすることもあるのか?!など心配になりまして(´・ω・`)- 5月29日
-
S.Rママ
私の住んでる地域では面談あります^ ^
勤務証明だけしっかりしていれば
大丈夫だと思いますよ^ ^
急な予定とか熱とかで 休みがちになることもありますし^ ^- 5月29日
-
あんにゃー
確かに具合が悪いときもあったりしますしね!
自営業だとある意味好きなように書けるので、ラッキーというより逆に不安です^^;
でもお話聞いて少し安心しました!- 5月29日
-
S.Rママ
お仕事頑張って下さいね^ ^
自営でお仕事なんて 尊敬します^ ^
私なんて 倉庫の軽作業です笑
手に職があるなんて羨ましい^ ^- 5月29日
-
あんにゃー
ありがとうございます!
ちょこちょこやってるだけなので大して儲かってはいないのですが(¯―¯٥)
すみませんがもう一つ聞いてもいいですか?
勤務証明などは毎年提出するんでしょうか?- 5月29日
-
S.Rママ
毎年 提出しますよ^ ^
うちの地域では 時期が来ると 園から勤務証明書を渡されます^ ^- 5月29日
-
あんにゃー
ありがとうございます♪- 5月29日
あんにゃー
回答ありがとうございます☆
まーちゅん。。さんは実際そのような形で保育園に預けられたりしてましたか?
まーちゅん。。
私も保険屋さんだったんでお客様次第で時間変わるのでバラバラです。
始まり時間は決まってますが、終わりが日によって違いますので、だいたい4時30〜5時終わりぐらいで書いてあります。
担任の先生とかにどんな仕事か、終わりは決まってるのか聞かれたりしたのでちゃんと伝えました。迎えは15:30前だと連絡いれてからなんですが、その時間以降なら何時でも早い分には全然問題ないですよ(*´꒳`*)
あんにゃー
なるほど、そんな感じなんですね!
参考になります♪
ありがとうございました!