
コメント

nyan
周りも間違えることがあるかもです。

なーがーさーわー。
下の女の子2人が
似た名前で
"かりん"と"かれん"なんですが
カレンちゃんって赤ちゃんの方呼んだ時お姉ちゃんの方が勘違いして返事します💦
呼び間違えることは
本当に多いです😂💦💦
-
ああまま
やはりそうなりますよね😭
幼いうちは特に多いのかな〜って思います💦- 3月19日
-
なーがーさーわー。
多いです☺️💦
病院では息子と主人の名前をよく間違えられます💦
主人と三男も似た名前で💦- 3月19日
-
ああまま
病院でもあるのですね🙄💦
でもやっぱり家族で似た名前、統一した名前にしたいですよね😆- 3月20日

ぴっぴ
呼び間違えや聞き間違えることあると思いますが、付けたい名前なら私なら迷わずその名前にします!
旦那さんの名前が三文字で最後が『と』で終わり、息子も同じ三文字で最後が『と』で終わるんですが、息子は会うたびに義母さんに旦那さんの名前と間違われてます💦
聞き間違えも、しょっちゅうありますが、一生懸命考えてつけた名前で私たち夫婦は気に入っているので日を増す毎に気にならなくなりました(笑)
-
ああまま
旦那が気に入っている名前でして💦
ただ理由が、漢字がカッコいいからってことみたいです😭
私は呼び間違いがあるのじゃないかと、待ったをかけています💦- 3月19日

まぁちゃん
愛称を違った発音にしたりしてはどうでしょうか?
例
ゆうくん、しゅうしゅう
まーちゃん、ななちゃん
とか😃
-
ああまま
長男も愛称呼びが難しい名前でして、
今も名前のまま、○○くん、○○ぽんみたいな呼び方をしていて
考えている下の子の名前も愛称を付けるのが難しい名前です💦
でも参考にさせて頂きます🙇♀️✨- 3月19日

たま
わたしの娘と妹が似てますが
聞き間違えますね、まわりも、本人も
-
ああまま
やはりそうですよね😭
もう少し時間があるので考えてみます💦💦- 3月19日
ああまま
確かに本人と親だけの問題じゃないですね😭