
デイサービスで半年働いています。人見知りでメモを取っているが、利用者のファイルを見ればいいと言われ、メモすることに疑問を感じています。
デイサービスでパートとして働いています
今のところで働きはじめて
半年くらい経ちました
人見知りだし
自分から話しかけることもなかなかできない中
私なり頑張って仕事をしています
利用者さんについてや
こういう風にしたらいいよなど
教えてもらったことは
メモをするようにしています
ですが今日メモはしなくていい
利用者のことはその利用者のファイルを見たらいい
と言われました
私は介護に自信がないので
少しでも教えてもらったことを
覚えようとメモして家に持ち帰り見てます
メモすることはよくないですか?
頭に全部入れるなんてできないし
適当にもできないしって思っています
- 🦔♥️(7歳, 9歳)
コメント

まーちゃん
メモは私もしてましたよ😁
まぁうちの会社も
見て覚えてってタイプでした💦
だから休憩中にノートに
書いたりしてました☺☺

咲葉
全然悪くないですよ❗️
デイサービス併設の居宅でケアマネをしています。
利用者さんのファイルに、そこまで詳しく情報や会場方法が載っているかは疑問です。
うちのデイサービスはメモを取らない職員が多く、同じ介助が出来ていない実情です😢
私は分からないならメモを取って❗️と口酸っぱく言います。
-
🦔♥️
コメントありがとうございます
そんな風に言われながら
仕事をしていて
今働いてる所辞めたい
って思ってしまっています…
皆歴が長いからメモなんてしていませんが
私はまだ半年です
介護をしたこともないから
メモしているのにって思います- 3月18日

ピピ
メモすること自体は悪いことではないと思います!😊
ただ、利用者さんのことについてのメモは個人情報漏洩につながらないように気をつけないといけないかなと思います。
-
🦔♥️
コメントありがとうございます
この利用者さんはこういう病気など
あまり書かない方がいいですかね?
お風呂介助が多く
声かけの仕方、
お風呂の入れ方の注意などで書いていますが
書かない方がいいですかね?- 3月18日
-
ピピ
利用者さんに必要なリスク管理や関わり方はとても大切なので記載する必要もあるかと思います。
もしどこかでメモを落としたり無くしたりした時に個人が特定されるといけないと思うので名前の記載に注意するとか
職場から持ち出さないとかは必要かなと思います😊- 3月18日
-
🦔♥️
わかりました!
職場で暇がある時に見るようにします
ありがとうございます- 3月18日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
言われたことは頭で覚えて休憩や家に帰ったときにメモするといいと思います!
-
🦔♥️
コメントありがとうございます
もうメモするの辞めようかな
って思います
持っていたら不安にならないだけなので
持つの辞めようと思います
メモしなくてもやっていける仕事なら
頭に叩き込んでやっていこうと思います!- 3月18日
🦔♥️
コメントありがとうございます
1人の方にいつもなに書いてるの?
とかすごい聞かれます…
なんでもいいじゃんて思いながら
アドバイスしてもらったことなどです
って言ったら
そんなの書かなくていいんだよ
って言われました