※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

小規模保育園から大規模保育園に転園する際のハードルについて相談したいです。育休中で2人目の子供がいる場合、転園は簡単でしょうか?ありがたい決定通知が来たものの、再び保活を考えると不安です。

小規模保育園(2歳児で卒園)から大規模保育園に転園された方、話聞かせてください!
転園って簡単にできましたか?
年少になる4月に育休中(2人目)の場合、転園のハードルって高いんでしょうか…
認可の小規模保育園の決定通知が来て、嬉しいのですが、年少時にまた保活かと思うと憂鬱です💦

コメント

あおまま

小規模から普通園にこの春から転園します!
うちの市は加点があって他の人より優位です。
小規模から移動する人の選考も普通の人の選考と違って先にやってくれるみたいです☺️

  • とうふ

    とうふ

    うちの市も、卒園に伴う転園なら+4点です✨普通の選考より早くやってくれるなんて配慮があるんですね!
    ただ年少になる頃には2人目育休(産休)に入っていたいので、そうなると元の点数低いし微妙ですよね😭

    • 3月18日
  • あおまま

    あおまま

    うちも今回、4/1時点で産休中なので点数ちょっと低かったですが市で1番人気の保育園に転園きまりました!
    小規模を先に選考して貰えなかったら多分無理だったと思います😂

    • 3月18日
  • とうふ

    とうふ

    そうですよね!あおままさん産休中ですよね😳
    それで良い園に決まったなんて良かったですね💕先に選考して貰えるかは自治体によっても違うんでしょうね😭

    • 3月18日
  • あおまま

    あおまま

    そうかもしれないですね😭
    自宅と職場の間なので復帰してからも通いやすいのでどうしてもそこに入園したくて😭
    結果が出るまでの3ヶ月ほんとに不安でした(笑)

    • 3月18日
  • とうふ

    とうふ

    その3ヶ月不安ですよね💦
    決まった園は会社と反対方向なのですが入るしかないです😱あおままさんのように後々希望の園に入れると信じて😭

    • 3月18日