
5週5日の新米妊婦です。茶色の血が出て広がり、病院は薬は出せず安静を。鮮血や腹痛は来院を。初期の症状で不安です。
新米妊婦で5週5日になります。
今日朝トイレに行くとナプキンに茶色の血が少しついていて腹痛もなかったので
そのまま会社に行ったんですが、血が出てるかんじがしたのでトイレに行ったら茶色の血がナプキンにさっきより広がってました。
心配になり電話で病院の方に相談したら
今は週数がそんなに経ってないので薬も出せないから家で安静にしててくださいと言われました。
鮮血で腹痛がある場合はきてくださいと言われました。
ネットで調べても危険と書いてたり初期ではよくあることと書いてあり不安でしかありません。
同じ経験の方がいらっしゃれば教えてください。
- ぶー🔰(4歳4ヶ月)
コメント

4人年子mämä💛🧸
1人目の時に微量の茶色の出血がありました。
初期~安定期頃まで続きました!

ママリ
わたしも初期のころよくありましたよ😃
腹痛はなかったです!

とろろ
初期に茶色の血や鮮血がよくつくことがありました。腹痛はなかったです。
先生からは中に血の塊が写っている。切迫流産になりかけているから、自宅で安静にするよう言われました。
勤めていたのもあって、動きすぎていたのがよくなったようです。
安静にしていたら、血の塊もなくなり、無事に出産できましたよ👌
腹痛はなくても、なるべく安静にしてくださいね😊
-
ぶー🔰
そうだったんですか😣切迫流産になりかけだったんですか😨鮮血はかなり不安になりますね。無事に出産できてよかったです😌
私も職場は立ちっぱなしで重たい物をもったりすることあり常に動いてるので
それが原因の可能性があるかもしれません😢
明日も仕事に行こうと考えましたが皆さんの意見を見てると安静にするべきだと思いました😞- 3月18日

ママリ
茶おりがずっと続いていて、病院に相談したら、安静にという指示でした。
仕事もしていたこともあり、安静にできず、無理した結果、鮮血へと変わり、切迫流産で入院しました。
その後は、出血もなく出産することができました。
本当に安静は、大事だと痛感しました。
怖い思いをさせてしまって、申し訳ないですが、できる限りの安静にしてくださいね。
ぶー🔰
本当ですか😭それって具体的な原因などはわかりますか?
4人年子mämä💛🧸
初期だったのもあり、
先生には安静にしてるしかないよ。と言われて安静にしてました💦
特に原因は言われませんでした!
ただ茶色の出血だったので古い血だね!と言われました💦