
授乳方法についての相談です。赤ちゃんをスッキリさせるか、自分の張りを我慢するか、どちらが良いでしょうか?夜中の張りについても悩んでいます。
授乳について
完母です!
生後33日の男の子を育てています。
今まで、授乳の際だいたい張りがスッキリするまで飲ませていました。そのぶん吐き戻しが多かったです。
最近、時間を決めて5分×2で飲ませるようにしたらだいぶ吐き戻しはましにはなりましたが、
自分の胸の張りがスッキリしないです。
張りはおさまりますが、残ってる感がすごいです。
赤ちゃんを起こしてスッキリするまで頑張って飲ませるか、自分の張りを我慢するか、どちらがいいのでしょうか?
夜中は特に張りが強く、途中で起きて圧抜き程度に搾ってます😥
- みき(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじママ
寝不足大丈夫ですか?
休めるときに休んでくださいね。
無理に起こしてあげなくていいと思います。
張りが気になるようなら冷えピタなどで
冷やすとましになりますよ!

ぐぅ🐰
私はスッキリするまで存分に搾乳してました(笑)
(助産師さんに母乳が出すぎる無限ループになるからやめてねと言われたのですが、、)
そのうち赤ちゃんの欲しがる量とバランスが取れるようになって4〜5ヶ月あたりから搾乳することはなくなりました!
-
みき
4.5ヶ月あたりから楽になるんですね💦
今、耐えどきだと思ってがんばります。- 3月18日

みあ
私は左右10分づつあげて
まだ張ってたら搾乳機で
スッキリするまで搾ってました!
-
みき
5分ずつがギリみたいで、すぐ寝てしまいます💦
需要供給があってきたのはいつぐらいでしたか??- 3月18日
みき
ありがとうございます😭
冷やしたら生産が抑制されますか??💦
はじママ
張りが治まるだけなので出が悪くなったりはしません!
一時的対処法です!
助産師さんが言ってました!
みき
今逆に張りが強すぎて、生産を抑制させたいです、、
一時的対処法ですね!!
ありがとうございます😊
はじママ
一度やってみてください!
人によって違うかもしれないので
だいぶ楽になりますから!