※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診で毎回先生が違うことがストレス。症状説明が面倒で、信頼できるか不安。同じ病院でも先生が変わるので困惑。指名もできず、悩んでいる。

妊婦健診がストレスと思った方いますか?

私は毎回先生が違うことにストレスです💧

毎回毎回、最初から症状説明しなくちゃいけないし
先生によって言うこと違うし、ちゃんと見てくれてるのかもわからないし。

同じ病院なのに前回と全く違う!というか先生で違うみたいで。指名もできないし…
今さら変えられないし…

こんな悩み私だけなのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も毎回先生が違っててそれがストレスでした😔指名できないのか産院に尋ねると、いろんな先生が見てくださることにより病院の見落としがないようにしてますと言われ、納得出来、いまでは安心しきってます🥰不安かとは思いますが、自宅に帰って疑問に思ったり不安に思ったりがあったのですが、毎回先生が違うので大丈夫だよねって思いました❤️口コミも、良いところだったので😉少しでも安心出来ればなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そういう考え方も必要なんですね!

    私の場合、既に女医さん2名があまり…エコーも適当でしたし(私高齢なので)高血圧なんですが、それも適当。

    本日健診でしたが、信頼できる先生だったのでエコーもよく見てくれ、血圧も心配してくれました。

    また次回がドキドキです💦

    • 3月18日
あーちゃん

分かります❗️
うちの産院も毎回先生違うので、言う事も対応もバラバラで混乱します💦
里帰り出産で、もう何ヶ月も前から予約してしまってるので、もう仕方ないと思っています。
設備が綺麗なのと、入院食が豪華だと有名なので今はそれだけを楽しみに我慢してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよ!私なんかも前回出産して良かったし、食事もおいしくはないけど(笑)良かったと言えば良かった。施設もキレイで行き慣れている。お祝い膳が美味しかった😊などなど。

    前回の担当医が戻ってこられたのでルンルンで行ったのですが…指名できず。

    大学病院なので、紹介状もらったのですがそちらの先生にも先生指名の話をしましたが自分で言ってねと。
    病院に聞いたら、紹介状をくれる時に指名すればできたと。

    もうなんなんだぁ😱と。

    今日は信頼できる先生でよく見ていただけたのでスッキリ❗ですが…次回がまた恐怖です😣

    ママリがないと待っていられないです💦

    • 3月18日