

はる
ウチも賃貸で飾る場所無いし、兜は買いません!鯉のぼりは考え中です🎏
写真くらいはスタジオで撮るかもですが、コロナとか怖いので今年は鯉のぼりを飾るだけかもです。

4児ママ
うちもとくに何もしてないです😅
アパート住まいなので飾る部屋もないですし、しいて言うなら玄関に小さな木彫りのお雛様や鯉のぼり飾る程度です💦

まっこ
ここでもよく『場所もないし、そんな物なんかなくても我が子の幸せなんか十分に願ってる』と言って、女の子のお雛様や男の子の兜など特に買う予定もない方が多い印象です。
そもそもそういう家庭で育ったから必要性も感じないとか。
割と前からそういう家庭多いんだなーと驚きました。
昔からの習わしというか、そういう文化だし大切にしたいなと思うので我が家は用意しましたが…

ノア
お家で雛人形かざって写真撮ったり、お家でどうにかしてます(笑)

もち
私は末っ子で自分の時は何もなかったので、長男の兜は気にしていなかったのですが、実父が立派な兜を選んでくれたのでありがたく頂きました。なので、両家を呼んで初節句を迎えたいと思います。 何もしない家庭があっても特に何も思わないですが、私自身は、子供や親と楽しい思い出を作っておきたいとゆう思いが出てきました。 あと、旦那は田舎の長男なので気にします。今は賃貸なので、兜の収納場所は困ってます😂
コメント