※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
avocado
産婦人科・小児科

2歳半までおねしょなし。最近毎日おねしょ。病院へ行くべき?

上の子のおねしょについてです。2歳直前にオムツが取れて2歳半くらいに夜もおねしょをしなくなりそこから忘れた頃におねしょをするくらいでした。でも、ここ一週間くらいほぼ毎日おねしょをしています。病院に行くべきでしょうか?

コメント

愛飴

保育士です!
お子様の様子にお変わりはありますか?
もし、お子様におねしょ以外の変わった様子が見られる場合、病院へ相談してもいいかもしれないですね!
今の時期、学年が上がるにあたって不安を抱える子も多いです。新学年に向けて先生から園児さんにお話があったり、それに向けての活動があったりなどします。
そして、コロナウイルスの影響で、ストレスを抱えているお子さんも多いのが現状です。
まだ若干ではありますが、インフルエンザなど流行病気もありますし、新学期を迎え落ち着いてきた頃に続くようでしたら病院へ相談に行かれてもいいのかなーとも思います。

  • avocado

    avocado

    反抗期が始まり以前とはちがう言動は多々あります( ; ; )そしてコロナウイルスで自由登園になり仲の良いお友達が1ヶ月会えない状況です。それも関係ありそうですね。少し様子をみてもいいのでしょうか…

    • 3月18日
  • 愛飴

    愛飴

    参考になるかわかりませんが、我が子も夜尿症の疑いがあり、小学校上がって落ち着いてから相談に来てくださいと言われています。
    それまでは、果物の取りすぎと水分制限と寝る前のトイレに気をつけています。
    本人が気にしてて病院へ行きたい!というふうだったら、病院へ行ってもいいかもしれませんが、そうでないなら暖かく見守ってもいいのかなーとも思います。

    • 3月18日
  • avocado

    avocado

    そうだったのですね!教えていただきありがとうございます!私自身もなかなかおねしょが治らなかったので、当時すごく自分で心配しておりました(笑)自由登園が落ち着いてきても続くようなら相談してみようかなと思います!

    • 3月22日