※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チロル
お金・保険

確定申告で医療費控除や住民税減額があるか、保険金受取で確定申告が必要かどうか教えてください。

確定申告について
詳しい方教えてください!

お恥ずかしい話ですが、今まで確定申告をしたことがありません。現在育休中で、今年こそ確定申告をしようと思ったのですが、よく分からず。。。夫婦共働きです。
2019年12月に帝王切開で出産しました。
出産費用39万5000円
出産一時金42万円
保険金30万円
この場合、医療費控除や住民税の減額はあるのでしょうか?

また同じ年2019年10月に主人も入院し手術を受けました。
手術入院費用8万9500円
保険金約40万円
こちらを合わせても保険金の受取額が多いのですが、確定申告をした方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

医療費の自己負担が10万円(年収200万円未満の人の場合は年収の5%)を超えた場合医療費控除が申告できます。自己負担なので、保険金で受け取った分は補填して考えます。また、保険金の考え方は、その事象ごとになので全体の医療費から全体の保険金を引いて考えるのではなく、出産は出産、手術は手術で個別に考えます。
ただチロルさんの場合それでもそれぞれ出費より保険金の方が多いですよね?その場合は医療費控除は受けられません。

  • チロル

    チロル

    ありがとうございます😊

    • 3月18日
だおこ

保険金で受け取った分は差し引きするので、その状況だと医療費控除はないです!

育休中でも年末調整は会社でしてもらうはずなので、(何も提出してないなら課税所得がなかったからだと思います)
確定申告の必要はないですよ。
サラリーマンであれば
・去年住宅ローンを組んだ
・2カ所以上から給与をもらってる(転職でなく副業)
・家賃収入など給与以外の所得がある
・退職し、年内に次の仕事をしていない
などが確定申告が必要になる人です! 普通にお勤めであれば、一生確定申告が必要ない人がたくさんいると思いますので恥ずかしいことではないですよー。

  • チロル

    チロル

    ありがとうございます😊年末調整、会社でして貰ってました。確定申告は全ての人がするものかと勘違いしてました!

    • 3月18日
りりり

一般的に会社員は年末調整があるので確定申告不要ですよ✨
年末調整で書類を出し忘れた/退職/初めて住宅ローン受けるときなどは必要です
ちなみに過去5年間は遡ってできます😃

医療費はかかった金額から保険金を差し引くのですが
チロル様の場合は保険金のほうが多いので対象外と思います😟

育休中ということなのですが
去年1月〜12月の給与201万以下なら配偶者特別控除が受けれますがどうですか?

  • チロル

    チロル

    ありがとうございます😊
    去年1月〜10月末までは働いていて、給与所得がありますので、配偶者特別控除も受けれそうにありません。
    でも、その制度さえ知らなくて勉強になりました!

    • 3月18日
  • りりり

    りりり

    そうなのですね🌟
    いまお子様が3ヶ月で
    もし今年いっぱいお休みするなら育休手当は収入に入りませんので来年は受けれるかもしれませんね😃 早く復帰する/育休中でも給与やボーナスあるなら201万以上なら受けれません💦

    他にもふるさと納税やiDeCo
    節税対策ありますのお休み中調べると良いですよ😊

    • 3月18日
  • チロル

    チロル

    詳しくありがとうございます😊
    来年は受けれそうなので調べてみます!

    • 3月18日
マーブルチョコ

一年間で支払った金額から保険とかから補填された額を引いてさらに10万をひいても手出しがくが上回らないと医療費控除はできないです
なのでこのの場合はできないと思います
計算しても医療費控除は0円になりますよね

  • チロル

    チロル

    ありがとうございます😊

    • 3月18日