
小児科の混雑を避けるための最適な時間は何時でしょうか?
いつの時間が1番患者さん少ないですかね?
保育園の提携している小児科に健康診断を受けにいかなくてはいけないのですが、そこは地元でも人気の小児科です。
昼に予防接種と10ヶ月検診とかの検診の人専用の時間が予約制であります。ネット予約では保育園の検診の予約が取れなかったので電話で聞いたらその時間じゃなくて普通の受診の人のいる時間帯に来てと言われました。
そんなバナナ!!!!!
こんなご時世にそんなことがあるの!?って思って驚いてます😭少しでも変な菌を貰わないようにしたいのですがみなさんなら何時に行きますか?やはり朝一ですかね?でも、朝一こそ前の日の風邪の人とかで混みますかね?🤥💦
心優しい方教えてください🥺🙏
- ゆーママ(1歳1ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの地元の大人気小児科
いつも朝6時にオンライン予約スタートですが
比較的10:30-11:00が空いています!!!
いつも朝イチとってたのですが最近その時間にとってみたらだーれもいなくて!!!(笑)
穴場の時間かなと思いました!!
ゆーママ
お早い返信ありがとうございます🥺🙏
お昼前が意外と穴場なんですね😳予想外すぎます😂明日狙って行ってみます🙆♀️💓
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
病院にもよるとは思いますが😭‼
わたしも先日保育園の
入園前健診のために
小児科へ行かないといけなくて。
聞いたら入園前健診は
普通の診察時間にきてほしいって言われたところで😅‼
このご時世不安ですよね。。
今日も行ったら
誰もいなかったです!
ぴょんすけさんの小児科が空いていますように😊✨
ゆーママ
いえいえ!こちらこそためになるコメントありがとうございます🙇♀️💓やっぱりどこも同じなんですね😭💦これなら保育園でまとめてやってくれた方が安心だよーってなりますよね😂
ありがとうございます🥺💓💓