
7月の結婚式に招待されたが、5ヶ月の娘を預けるのが難しいため辞退。義母との関係や御祝儀、自身の結婚式の招待について悩んでいる。
なんだかな〜、、
結婚式への参列のお話です。
7月にある主人のいとこの結婚式に招待されました。
招待されたのは主人、義母、私、
その頃には5ヶ月になる娘の4人です。
4月にそのお話を頂き、5月の頭には自宅に遊びに行かせてもらい
結婚式の話題も出ていました。
しかし、本日突然、5ヶ月の娘は未満児だから
辞退してほしいと連絡が来ました。
母乳よりの混合で育てていて最近ママっ子が
始まっているので娘を誰かに預けることが
難しいため私も必然的に辞退することになります。
4月にお話を頂いたのでまだ持っていなかった
私と娘のパーティドレスを購入しました。
私はこれからも使えるにしても
娘はサイズアウトするので無駄になってしまいました。
無理に参加するのも不本意ですし
仕方ないと思っています。
しかし、生まれたばかりの子がいるのを
分かっていて招待してきたのに今更辞退しろって
常識的に考えて有り得るのかな?と思ってしまいました。
義母と今回結婚式をするいとこの母は姉妹です。
義母がいとこの母と約束がある時に
そんなこととは知らず私達夫婦が食事に誘ってしまい
義母がいとこの母との約束を後日に回しました。
ちなみに義母はきちんと連絡は入れてました。
ですがその後ふたりは気まずいままのようで
いとこの母は義母が埋め合わせをしようとしても
忙しいの一点張りだそうです。
関係ないとは思いたいのですが、
結婚式の件はこのことの当てつけ?なのかな。
と思ってしまいモヤモヤしています、、
結婚式には義母と主人で参加することになると思います。
連名での招待だったので義母と主人合わせて
御祝儀は5万円で大丈夫でしょうか?
また、12月に私達も結婚式をする予定なのですが
普通に招待して大丈夫でしょうか?
今後の関係性に悩みます、、
- ぴよまま。(9歳)
コメント

ちぇる
当てつけでしょうね〜〜
義理のお母様は、なんと仰ってるのですか??

かんこ
友達や自分の親戚のお式なら行きたいけど
主人のいとこなら、自分からしたら思い入れもないので
行っても大変そうだから行かなくて済んで良かった♪って私なら思うかもです(^o^)/
お子さん5か月とのことですが、6か月か6か月ちかくにそのお洋服使ってハーフバースデーのお写真撮ってみてはいかがですか?
ご祝儀も少し安くなった事ですし(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
あと自分の結婚式には、いとこ母もいとこ夫婦も私なら呼びます(^o^)/
-
ぴよまま。
コメントありがとうございます!😊
ポジティブに考えると
とても楽になりました!
いい案をありがとうございました。☺️✨- 5月30日

退会ユーザー
残念ながら相手が非常識かなと。
救いなのは、義母さんが良い方だという事ですね!
子供が行けないなら私もいけません。
と、はっきり伝えて良いと思います。
幸い、義母さんは事情を把握していますし、何かあってもかばってくださると思いますよ!
-
ぴよまま。
やっぱり非常識ですよね。😔
本当義母がいてくれてよかったです!
しっかり断ります!- 5月30日
-
ぴよまま。
コメントありがとうございました。☺️💓
- 5月30日

退会ユーザー
5ヶ月の子どもがいることはわかっているんだから今さら辞退してって非常識ですね。
きっと誰かから「泣かれたらどうするの?」とかいろいろ言われたんだと思いますけど。
ただ親戚なのに2人で5万円は少なすぎです。
友人でも1人で3万円は包みますから。
本来、義母にとっては姪にあたるので2人で出席なら10万円だと思いますが、最低でも7万か8万は包むべきではないでしょうか。
-
ぴよまま。
最初にしっかり確認してから
招待して頂きたかったなと思います。
こちらも常識なくてすみません。😣💦
結婚式に参列したことがなく
相場を知りませんでした。
コメントありがとうございました。- 5月30日
-
退会ユーザー
お義母様と相談して金額は決められたらいいと思いますよ。
- 5月30日

退会ユーザー
最初によく考えてから招待して欲しかったですね。
いとこさんはかなり失礼だと思います。
ただ、ご祝儀はお義母さんはいとこさんの叔母にあたるので連名で5万だと少ないかと…。
親戚ルールで5万と決まってるなら全然いいと思いますが。
-
ぴよまま。
初めて結婚式に招待されましたが
こんなことがあるんだなと思いました。😔
こちらも非常識でしたね。
すみません。ご指摘ありがとうございました!- 5月30日
ぴよまま。
やっぱりそうなんですかね〜。😭
義母は、妹が勝手なことばかりいって
本当ごめんね。と言っています。
いとこの母は娘だけ辞退してくれれば
良いみたいで、私は参加しても良いそうなんですが
娘の様子でそういうわけにも行かないので、、
ぴよまま。はどうする?って聞かれています。
ちぇる
ん〜〜私なら娘さんと別に家にいますかね。
行って嫌な思いするくらいなら家で娘とゆっくりしてたほうが楽ですしね。
大人ですし自分の時は、呼びますけど、挨拶のみくらいにしておきますかね。
そんなにそんなに関わる必要もないものだろうし、大切なのは嫁ぎ先ですので、義両親とご主人との新しく作っていく家族ですから。
お母様にいろんな事をお話しになれるなら私はここまで自分の気持ちを説明して、辞退しますね。
よくもわからない当てつけに付き合うほど、暇じゃないですもんね〜〜
ちぇる
そして、ものすごく関係ないんですけど
娘さん、めっっちゃ顔可愛いですね!!!!
二度見しちゃいましたww
あと、下の方も書いてますがドレスは結婚式以外にも使えますよ!
ハーフバースデーも良さそうだし、ご自分のならロケーションとかでも使えるし!
ご自身の結婚式にも着せれますよ〜〜!
大丈夫大丈夫ww
ぴよまま。
いえ、娘を褒めて頂き
ありがとうございます!😂💓
確かに知らない人の結婚式は
行かなくてラッキーって思ったら
楽になりますね。
ポジティブに考えます!
コメントありがとうございました。😊