![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹が子供連れで温泉に行き、お宮参りに父を招待したいが、配慮が足りないと感じています。注意すべきか悩んでいます。
今週末にお宮参り、お食い初めをお互いの親も招いてする予定です。
今日、妹が父と、子供連れて3人で温泉施設に行ってきたらしいです。
妹は同居なので、毎週父から誘って行ってるようですが、この時期に?は?と思いました。
妹は、3歳の子持ちなのに危機感なさすぎ…
正直、父にはお宮参りも来て欲しくないです。
せめて、それくらい配慮してほしい。
妹には、危機感なくない😓父もお宮参りに来るのに、こわ。と言いました。
みなさんなら注意したり、何か対処しますか?
それとも知らんぷり?
あー腹立たしい←
- はじめてじゃないママリ
コメント
![ポニョ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポニョ♪
同じく今週末お宮参り、お食い初めを両親、義母も招いてする予定です!こんな状況な中やるのは迷いましたが、娘の成長も見てもらいたかったので行おうと思っています😊
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。
お宮参り、お食い初めは大切な行事だし行いたいですよね😭
ポニョ♪
でも、お宮参り、お食い初めをする予定があるのに、温泉施設など人が多い場所に行かれるのは何でこのタイミングで?って思っちゃいますよね😩色々な物が流行っている中で、外出は最小限にしてとても気を使っているのに….って思っちゃいますよね💦