
コメント

はじめてのママリ🔰
正直適当でしたが、煮物や汁物を作る際に、薄めの出汁を入れた時点で取り分けてました!
ほんと分量は適当で、普段より少なくしただけでした😅
はじめてのママリ🔰
正直適当でしたが、煮物や汁物を作る際に、薄めの出汁を入れた時点で取り分けてました!
ほんと分量は適当で、普段より少なくしただけでした😅
「離乳食後期」に関する質問
助けてください‼️離乳食後期、野菜を出来るだけそのまま食べてもらうにはどうしたら良いですか??? 自宅保育中の時は野菜は後期くらいの形状で、そのままおやきやうどんに混ぜたりして食べたんですが、 今月から保育園…
離乳食後期〜完了の時期にイライラしてしまうのを治したいです😰 手作りとBF両方使ってますが、 あまり好きではないものをスプーンで食べさせようとすると手で払い除けられたりして具材が飛んだりして 自分の服についたり…
離乳食後期の赤ちゃんが、じゃがいもを噛まずに丸呑みしてしまいました。 その時に少し苦しそうにしていましたが、今は元気な様子です。 お腹の中でじゃがいもが詰まってしまったり、内臓に傷がつかないかどうか心配です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
コメントありがとうございます😊
薄めのお出汁を入れた時点で取り分けていたのですね!
お醤油やお味噌、コンソメスープはいつ頃から使われてましたか?
はじめてのママリ🔰
食べない時期が確か10ヶ月前後だったので、その頃は使ってたと思います!
ケチャップもよく使ってました!
逆に今はよく食べるので、あまり味付けしてません!
味付けしなくても食べます🤣
よく食べる子であればほんとちょっとでいいと思います!
ママ
なるほどですね!
確かに食べるのであれば、あまり味付けをしない方がいいですよね✨
ケチャップはまだ使ったことがないので、使ってみようと思います😊
ありがとうございました☺️