
コメント

ふーさんママ
うちの娘も3歳の誕生日の時に買いましたが、最初はペダルに足を乗せてただけでしたよ。
最初はそれでいいと思います。

まっこ
漕げば進むと分かってるのは大人だけで、子供はなかなかそれが繋がらなくて分からないので仕方ないと思います。
うちの子もなかなか分からなくて、何とか1回漕げても連続して漕ぎ続けるってのが出来ませんでした…
ちなみに知り合いの子は、ストライダーを乗りこなしすぎてていざ普通のの自転車を…となったときストライダーみたいに地面蹴っちゃってて、ペダルを漕ぐって出来なかったそうです。
漕げさえすればバランスは取れてるので乗れたんでしょうけどね。
これは特殊な例かもしれませんが💧
-
ママリママ
お返事がなぜか一番下にいってしまいました、すみません
- 3月17日

退会ユーザー
2歳のお誕生日に購入した時はそんな感じでした。
「足を前、前して漕いでみて。」
と声かけして、初めは足を持って動かしてあげると漕げるようになりました。
-
ママリママ
ありがとうございます。足を持ってはいるのですが、まだコツがつかめていないのかなあ?
3 歳になる前に乗れるようになったんですね!- 3月17日
-
退会ユーザー
ペダル重いので、立ち漕ぎしていました。
初めは座るよう注意していたのですが漕ぐ感覚掴めるかもと立ち漕ぎさせてみたら、2歳1ヵ月では座って漕げていましたよ。- 3月17日

ママリママ
ストライダーを買って練習させたほうがよかったかなあと考えていました。
そうなんです、たまに1回だけ漕いでいますが連続は難しいみたいで後ろには漕いでいます。
気長に練習することにします、ありがとうございました(笑)
ママリママ
回答ありがとうございます。今は私が引っ張っているんですが、これで乗れるようになるんでしょうか?
練習嫌がるんです(笑)
ふーさんママ
大丈夫です。
うちの子も無理じゃないかと思ってましたが、いつのまにか激チャリする様になりました😅
ママリママ
そんなにすぐに乗れるものではないんですね(笑)
ふーさんママ
意外と力とコツがいるみたいですよ。
逆回転は簡単に回るのですぐできましたが🤣
ママリママ
うちも逆回転はできています。軽いからでしょうか🤣