
3歳10ヶ月の息子がやりたがり&口出し多くて疲れています。娘の着替えを持ってくる、授乳中の指示、玩具の話などでストレス。同じ経験の方いますか?
3歳10ヶ月の息子がいます。
とにかくやりたがり&口出しがすごくて、私が疲れます💦
娘がうんち漏れをしてしまって、着替えさせていたのを見てから「うんち=着替え」だと思っているようで「僕が着替えを持ってくるから!」と娘の着替えを持ってきます。
いらないと説明しても、「今度お着替えする時に使うね」と言っても「早く着替えさせて!」と着替えさせるまで怒ります。
授乳中も「おっぱいあげすぎ」「早く寝かせて」「ゲップするから抱っこして」と言います…。
「この玩具、〇〇ちゃん(娘)に貸してあげる。ママ、〇〇ちゃんにお兄ちゃんが貸してくれたよって言って!」←このセリフは一日に何度も言わされます。
風邪で外にも行けず家にひきこもっているので私もストレスで、余計に上の子可愛くない症候群です。
同じような方っているのでしょうか?😭
- うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
コメント

ar
全く同じ状況すぎてコメントしてしまいました😞
「妹はこれしたいって言ってる!!」眠くて寝かせようとすると「妹寝ないってば!眠くないって言ってた!!」「おやつ食べたいって」とハイハインたくさん勝手に開けるなど、おむつ替えの着替えもまみむめもさんのところと一緒です😩
普段は保育園に通っているのですが、コロナで登園自粛で引きこもっているので私も息子もストレスたまりまくりです😩
うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
コメントありがとうございます。
同じですね😭
「〇〇したいって言ってる!」とか、寝かせようとする件も分かります😭
この間、パンを娘の口に近づけていて本当に血の気がひきました。
うちも普段は幼稚園なので、毎日家にいると本当に疲れます😩
ar
さすがにあまりにも言うこと聞かない時は泣かせるまできつく言います😢
息子も怒り狂って「ママしゃべらないで!!うるさいっ!!」と言い返してくるんですが無視して泣くのが落ちです😓
はやく普通の生活に戻れるといいですよね😢
うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
私もです😭
怒鳴っては自己嫌悪、息子も「うるさい!ママ大嫌い!」と😭
本当に早く幼稚園に行って欲しいです😭
うちは通常保育なので、風邪が治れば通わせられるので(もうすぐ春休みですが😂)早く治れと祈るばかりです😭
ありがとうございました!