
生後4ヶ月の子犬の甘がみが酷いです💦落ち着いているときは、そこまで酷…
生後4ヶ月の子犬の甘がみが酷いです💦落ち着いているときは、そこまで酷くないのですが、、、興奮したりするとすごいです😢何かやめさせる良い方法を知っている方がいたら教えてください!😓
- 杏(3歳5ヶ月, 7歳)

ママス
手などを噛まれたら痛い!とリアクションしつつ手はダメ!こっちを噛む。などとおもちゃなど渡すのを繰り返してはどうでしょうか?
小さいうちは歯も始めや生え変わりで歯痒くて噛むのは仕方ないのと、多少は歯磨きにもなり全くしない方が心配なので
噛んで良いものを教えて以降した方がいいと思います🤔
あとは、手など怪我に繋がる時は低音の声でビシッと注意するのがいいと思います。
子供と同じくダラダラ怒ってても伝わらないので、やった時に(過ぎた後だと理解しないので)ビシッと叱り後はいつも通り。やったら叱る!の繰り返しがベストかと思います。

かんかんママ
噛んだら口元を強く握って、低い声でノーとか、いけない!とかの言葉で怒ります😊
怒り方も統一した方が、犬は理解しやすいですよ😊

ji-ko
根気よくダメと言うしかないです。うちは噛んできたらダメ!ペロペロだよと言って舐めてきたら褒めてました。あとは噛んでいいおもちゃをあげてそれで遊んでる時はほめたりですね😃
うちは柴犬ですが、1歳くらいから落ち着き始めだんだんと減っていって今は2歳半ですが甘噛みはほぼしません。

ママリ
みなんで噛むの?噛んだらダメ」とかは言わずに、一言「ダメ!」とわんちゃんがビックリするくらい大きく低い声で言うといいですよ😌

杏
みなさん、色々なアドバイスありがとうございました😊実践してみたいと思います!お返事が遅くなり申し訳ありません😓💦💦
コメント